「講師がいないな。誰にする?」

「講師がいないな。誰にする?」

「さらば価格競争~トヨタの地元で非価格に挑戦!~」のタイトルでお薦めしたいのが、去年のNHK「超絶 凄ワザ」に登場した、「加茂精工」の今瀬憲司会長だ。
1980年創業、2014年に違いが分かりにくい玄太社長にバトンタッチして世のため、人のためにしゃべりたいらしい。
経営理念の最後は「社員の幸福を実現する」は会長の時代からあったもの。

真ん中の3行と+1行は源太社長が追加したものだ。
豊田市と言っても、旧藤岡町でゴルフ場銀座と言われる自然は豊かで同社の前の河の向こうはゴルフ場だ。

法政大学大学院 坂本光司教授と2名のゼミ生で訪問させていたただいた。
9時5分から11時まで工場見学を含めて含めて多いに学ばせていただいた。

同社から猿投グリーンロード、東名高速道路、名古屋高速を通り60分を切り(制限速度厳守)で会場の名古屋市東区の愛知大学車道キャンパスに到着した。

当日参加の6~7名を含め、180名以上の参加をいただいた。
「人を大切にする経営学会」中部部会設立部会に相応しい門出だ。
感謝をしたい。
学会で儲けは考えないので、不十分な面はご容赦いただきたい。
ご提案、ご意見があったら事務局までお願いしたい。

坂本教授、「日本ウエストン」の臼井社長、「沢根スプリング」の沢根社長、「未来工業」の山田社長の共通点は社員と共に「考える」ことだ。
自主的とは「考えて行動すること」だと思う。

20年以上前にアメリカの大学院で研究した結果によると、
社長・上司から目的等を話さず、「やれ」の指示だけでの成果を1とすると、目的等を説明した場合は、1.5~2.0になると言う。
さらに社員が自主的に考え行動すると2.2から2.9になると言う。

自主性、社員のやる気、能(脳)力を引き出す、社員の幸せ、それはトップの使命・役割だと思う。

臼井社長、沢根社長が説明されたことは、毎日、毎週、毎月、毎年、これでもかこれでもかと実践されている。

山田社長、月曜日からの出張先から駆けつけていただいた。
日本一、休みが多く、残業がない会社。

発想は創業の劇団「未来座」のメンバーによる。劇団の公演で練習時間を創ることからのようだ。

中日新聞で45回に渡り連載された親父の記事と合わせて「山田 雅裕、真実を吠える!」の出版を期待したい。

しじぃが亡くなった翌年に45回に渡り、地元の中日新聞に連載された初回の紙面を紹介する。

2015/4/7 紙面から
演劇のチラシがびっしりと張られた社内の自室に立つ山田昭男=2011年、岐阜県輪之内町の未来工業で(同社提供)
夏らしい、蒸し暑い日だった。昨年七月三十日の午前七時すぎ。小学六年の山田杏実(あずみ)と、二つ下の妹の来実(くるみ)がいつものようにラジオ体操から帰ってきたら、リビングにいた父親の雅裕が、いつになく険しい顔をしている。
「ここに来なさい」。姉妹を呼び、雅裕が言う。
「きょう、じいじが亡くなった」
(ええっ。うそ…)

杏実のじいじ(祖父)、山田昭男が多臓器不全で亡くなったのはその日の未明だった。二カ月ほど前から具合が悪くて入院していたのは知っている。でも、入院の直前まで仕事や講演で全国を飛び回っていたし、つい最近、お見舞いに出かけたときも元気で笑ってたのに…。
隣で来実が、ぽろぽろと涙をこぼし始めた。杏実は、頭の中がぐるぐるして、体中の力が抜けていくのを感じた。
大好きなじいじ。ランニングシャツにステテコ姿で、いつも、ぶっきらぼうにしゃべる、じいじ。会うたびに面白い話をして、笑わせてくれた、じいじ。本や、テレビで紹介されたこともある有名な「しゃちょう」だった、じいじ…。

誰に言われたわけではなく、杏実は夜になると、じいじ宛てに手紙を記した。
「じいじへ」。タイトルをそう付けた後、少し考えて書き直した。
「自まんのじいじへ」
「いつも応接間で勉強している姿が印象的でした。じいじは失敗しても、前を向いていたし、家族のためにがんばって、すごいなと思いました。私もじいじみたいな立派な人になれるように勉強します」
書き終えると手紙をピンクの封筒に入れた。百円ショップで買ったミニーマウスのデザイン入りのもの。翌日の葬儀のとき、杏実はひつぎで眠る昭男の顔のわきにそっと封筒を置いた。「じいじ、ありがとう」。別れの言葉が涙で震えた。

きょう四月七日、杏実は、中学校の入学式に臨む。真新しい制服に手提げかばん。学びたいことがたくさんある。
じいじのことも、そう。じいじが書いたり、紹介されたりした本は大抵、読んだ。でも、まだ分からないところがいっぱい。中国・上海生まれという、じいじはどんな子どもだったの。じいじの会社はどうしてホワイト企業って呼ばれるの。じいじは、どんなふうに会社をつくり、育てたの…。

これから彼女の問いに答える“旅”を始めたい。まずは、軍靴の音近づく、上海の地へ。(敬称略)

「人を大切にする経営学会」
次回は6月16日(金)に高知工科大学で開催される。

「人を大切にする経営学会」の入会は、「俺にしゃべらせろ」の機会を創ってくれたら、
冒頭の
「加茂精工」の今瀬憲司会長だ。
電話は、
「0565-76-0021」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です