地元企業から尊敬されるアイワード

法政大学大学院 坂本 光司ゼミ、夏合宿、イン 北海道。

ネット情報。

地元企業から尊敬されるアイワード

カメさん日報です。

本日は、「人を大切にする経営学会北海道支部」本格始動のため、坂本光司会長と事務局坂本洋介さんと一緒に、札幌、地元企業や中小企業基盤機構、北海道中小企業家同友会等を回りました。

その中で、1年半振りにお伺いした印刷会社株式会社アイワード(本社/札幌市中央区)について紹介します。

印刷市場は、1980年代後半から1990年代前半を頂点に、1999年以降、縮小の一途です。ピークの1991年には8.9兆円の市場規模は落ち込む一方です。。2005年から2010年の5年間の出荷額は、6.1兆円から5.1兆円(11.5%減)、事業者数は、約1万3800ヶ所から約1万900ヵ所(21.0%減)、関わる従業員数は、約27万5800万人から約24万7000人(10.4%減)しています。実際、印刷会社の約80%は赤字経営と言われ、3K(キツイ・汚い・危険)のイメージも強く、人の採用にも苦労している業界。デジタル化が進むことに加え、企業経営のコスト削減のため、3Kと呼ばれる「交通費」「交際費」「広告費」を抑制により、印刷業界は一段と冷え込んでいます。

印刷業界が抱えるもう一つの課題は、大日本印刷と凸版印刷の大手2社で売上高3兆円、シェア57%のシェアを占める一方、99%の印刷会社が従業員300名以下の小規模会社であるという業界構造になっています。業界内では、大手2社の下請やその孫請けとして印刷業務を展開しています。つまり、印刷会社の一番のお客様が印刷会社と言われる位、相互依存関係が強い状況なのです。このように印刷業界では全体的に厳しい会社も多く、黒字の印刷会社も1%台の低利益率が多い中、アイワード北海道内だけでなく、優良取引先を北海道外にも持ち、着実に業績を伸ばしています。

木野口功会長・奥山敏康社長の両名とお会いして、新しい話をお聞きしました。今年の1月、石狩工場に国内初となる「スピードマスターXL106-8-P 18K」(最高印刷速度1万8,000枚/時、菊全寸延び判8色両面兼用印刷機)を導入し、スマートファクトリー化を図ったとのことでした。同機は、ハイデルベルグが提唱する「Simply Smart」を具現化し、オフセット印刷の完全自動化を実現する「Push to Stop」コンセプトに基づいて設計された最新のdrupa2016モデルだそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です