長期的な視点で

今週、京都でまとまった時間が作れたので、金閣寺・本能寺・霊山護国神社などを観てきました。春節の時期と重なったこともあり、場所によっては、外国の方が95%以上いらっしゃる所もあり、インバウンドが盛んなことを体感できました。… 長期的な視点で の続きを読む

市場戦略論2

1月31日(日)市場戦略論の最終講義を受講しました。テーマは、『中小企業の市場戦略』。最初に紹介された事例は、東京郊外のシャッター商店街となった通りで営業している自転車屋さん。自転車は激安の専門店や大手スーパーで買うのが… 市場戦略論2 の続きを読む

人を大切にする経営

今週は、火曜日から4日間、東北地方で仕事でした。この間、ご相談を受けた事例から。業績は安定して上場企業レベルを続ける会社。しかし、定着率が芳しくなく、経営者が些末な業務までやらなければならない状況を何とかしたい。聴くと、… 人を大切にする経営 の続きを読む

『お金が溶ける!』

2014年に起きた賞味期限切れ鶏肉問題や2015年の異物混入問題を契機として、業績不振が伝えられるマクドナルドさん。昨年11月に発表された同社の決算短信を観てみました。 まず、平成27年12月期第3四半期の損益計算書から… 『お金が溶ける!』 の続きを読む

2016稼働

北朝鮮の核実験、サウジとイランの断交、年明け株価5日連続下落など大波乱でスタートした2016年。 以前、小欄でご紹介した三越伊勢丹ホールディングスが、今年の初売りを1月2日から3日に変更した続報です。伊勢丹新宿本店は、売… 2016稼働 の続きを読む

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 年末、『日本でいちばん大切にしたい会社5』を読ませていただきました。 紹介されている会社とその内容は、分かっていることなのに、読むにつれ、涙が止まりません。 これは、この本を坂本先生… 新年のご挨拶 の続きを読む

「グローバル化」の進展が招く現象について

「国境が消滅し、隣の国が風邪をひくとこちらの国では咳をする。」、「グローバル化」を直接感じざるを得ない見聞をしました。先日、訪問した会社で、実際にあったお話です。 今年11月上旬の深夜2時過ぎ、社長宅のドアフォンが鳴り続… 「グローバル化」の進展が招く現象について の続きを読む

社長の執念

東京から電車に乗り、荒川を渡ると埼玉県川口市です。川口市は、かつて、鋳物(いもの)工業が盛んで、1964年の東京オリンピックの聖火台は、この川口市で作られた鋳物です。 先日、この川口市にあるコミー株式会社(代表取締役 小… 社長の執念 の続きを読む

会社の盛衰は経営者で決まる

「工業統計表・産業編」によると、平成22年の印刷産業全体の事業所数は29,179で、平成10年43,693事業所と比べ、約33%減少しています。 この厳しい印刷業界で、エコ名刺業界業績NO.1、リピート率88%超の印刷会… 会社の盛衰は経営者で決まる の続きを読む

父との対話

今週は、始まりを氷点下の北海道で迎え、水・木曜日は最高気温22度の鹿児島から福岡に向かう列島縦断週でした。 九州では、坂本教授を筆頭に約20名での企業視察。視察先は、マコセエージェンシー(鹿児島)、ラグーナ出版(鹿児島)… 父との対話 の続きを読む

札幌のいい会社

今月、札幌の企業を訪問してきました。札幌駅から北に向って車で10分程走ったところに54年前に創業した本店があります。 お邪魔して、ほどなく、いい会社であることが感じ取れます。迎えてくれた若いスタッフの表情や、立ち居振る舞… 札幌のいい会社 の続きを読む

「一人ではない」

食べ物の味がわからなくなっていた。立っていられない位の目まいが一日に何度もあった。小便がローズヒップティーの様な色になっていた。なぜ自分だけがこんな思いをしなければならないのか、と思っていた。 40歳直前の私は、倒産した… 「一人ではない」 の続きを読む