バーチャルオンリー株主総会の行方

 6月は株主総会の季節です。新型コロナウイルス禍の2021年6月、産業競争力強化法により、上場企業に限り、一定の要件を満たし、経済産業大臣及び法務大臣の確認を受けた場合に限り、バーチャルオンリー(開催場所のない)株主総会… バーチャルオンリー株主総会の行方 の続きを読む

社外社員とその家族を大切にする

物流業・運送業「2024年問題」については、既に周知の事実となっています。 ご承知のように、2024年4月1日より、これまで時間外労働の上限規制の適用が猶予されていた建設事業及び自動車運転業務に対しても適用されることにな… 社外社員とその家族を大切にする の続きを読む

テレワークの就業場所の特定の重要性

テレワークの就業場所としては、①在宅勤務、②サテライトオフィス勤務(シェアオフィス、コワーキングスペースなど)、③モバイル勤務(自由な形態、ワーケーションなども服務)の3類型が考えられます。  厚労省のモデル就業規則では… テレワークの就業場所の特定の重要性 の続きを読む

インボイス制度と下請法

10月からのインボイス制度実施にむけて既に準備をされていると思います。消費税増税の際にも、消費税増税にからむ下請法違反の指摘がなされておりました。インボイス制度実施に関しても下請法との関係で注意喚起がなされています。  … インボイス制度と下請法 の続きを読む

エンパワーメントに必要なコミュニケーション

自ら考え、行動する社員がいれば、組織は発展・成長するといわれています。そのため、「エンパワーメント」が必要といわれます。エンパワーメントとは、ご承知のとおり、従業員一人ひとりの可能性や潜在能力を信頼して、引き伸ばすこと、… エンパワーメントに必要なコミュニケーション の続きを読む

自由ではなく自立と自律

企業の成長には、エンパワーメントが必要だと言われます。エンパワーメントは、辞書では、「上に立つ者が下の者に権限を委譲することにより、従業員などの潜在能力を引き出し、組織を活性化すること」(新明解国語辞典)と書かれています… 自由ではなく自立と自律 の続きを読む

試用期間とは

多くの会社で、試用期間を設けていることかと思います。社員を採用する際には、入社後3か月ないし6か月程度の試用期間をおいて、その間に社員としての適性を判断し、問題がなければそのまま採用、適性を欠いた場合には本採用しないとい… 試用期間とは の続きを読む

価格据え置きは、下請法違反になるおそれがあります!

公正取引委員会は、令和5年3月1日、中小企業等が労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇分を適切に転嫁できるよう賃金引上げ実現に向けて新たに「令和5年中小企業者等取引公正化推進アクションプラン」を策定しました。  すでに… 価格据え置きは、下請法違反になるおそれがあります! の続きを読む

求人広告にご注意を

昨年より、インターネット上での求人広告に関する相談が数件発生しています。よくあるケースは、「1か月間無料で求人広告を掲載します。1か月が経過した後は、月●●万円の広告料が発生します」、というものです。1か月間無料という文… 求人広告にご注意を の続きを読む

人権デューデリジェンスの取組みを

SDGsは、ご承知のとおり、持続可能な開発目標であり、国レベル、人類レベルで重視をすべき目標です。これに対して、ESG(Environment Social Governance)は、SDGsの目標の中で、特に企業を対象… 人権デューデリジェンスの取組みを の続きを読む

労働法関連法改正規定の施行(4月1日より)

既にご準備をされていることと思いますが、2023年4月1日より改正された労働法制の主な条項をご確認ください。 1.給与のデジタルマネーによる支払  給与(賃金)の支払に関しては、労基法上は現在も「通貨」の「直接」支払いと… 労働法関連法改正規定の施行(4月1日より) の続きを読む

会長の役割

ご承知のとおり、経営関係を規律する会社法では、会長、社長、CEO等の名称は存在しません。会社法上では、代表取締役か取締役かの違いがあるのみです。  会長職につかれる方の場合、主に代表取締役会長、取締役会長、会社法上の権限… 会長の役割 の続きを読む

「お客様は神様」≠お客様を大切にする

人を大切にする五方よしの経営は、社員とその家族、社外社員とその家族、現在顧客と未来顧客、・・と3番目にお客様を大切にします。この順番が大切だということは、人を大切にする経営学会では常識となっています。  ところで、202… 「お客様は神様」≠お客様を大切にする の続きを読む

「信頼」は、法律では規定されているのか

商取引においては、「信頼」が第一です。信頼がなければ、取引自体が成り立たなくなってしまいます。この「信頼」、法律では何か規定があるのでしょうか。  商取引は、通常、契約書に基づいてなされます。それでも問題が生じる場合があ… 「信頼」は、法律では規定されているのか の続きを読む