いい会社の事業継承

次世代に「人を大切にする経営」を伝承し、引き続き持続可能な会社として存続していくためには、後継者問題が極めて重要な課題となります。

いい会社として高い評価をうけている会社の経営者からご相談がありました。

「まもなく代替わりを進めたいが、もう一つ本人の自覚と覚悟が感じられてこない。ぜひ適切な助言をしていただけないか」というものでした。

人本主義社会の色が濃くなり出している現在、「人を大切にする経営」を実践していくことの重要性はますます高まってきていることは疑いようがありません。

業績軸の経営で創業者がなんとか会社を存続してきた会社でも、後継者が幸せ軸の経営を実践していかないと今の平成世代を輝かせることが出来ず、やがて企業の活力が失われていきます。

平成世代が30歳代になる、ここ10年前後で「人を大切にする経営」を軌道にのせていくことが大きな命題となっていると心から思っています。

ですから後継者がこれに気づいているかどうかがとても重要だと認識していました。

そして、今回、気づかされたのです。

現在、幸せ軸で人本経営、理念経営に成功している「いい会社」でも、後継者が「人を大切にする経営」を進化させつつ実践し続けていくことが出来るか、どうかがとても重要な課題になってきているということを。

「人を大切にする経営」に成功している事例や共通法則性の研究はだいぶ進んできましたが、後継者養成、事業承継というテーマは新しく、まさしくこれからの課題であると認識できます。

実際、伊那食品工業をはじめ多くの「いい会社」といわれている会社でも、次の経営者をどうするのかといった現実的な段階に入ってきている会社が多く存在しているものと考えています。

新たなテーマをいただきました。
課題解決ができる企画を構想していこうと考えています。

小林秀司

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「いい会社の事業継承」への1件のフィードバック

  1. 小林さん
    おはようございます!
    >いい会社として高い評価をうけている会社の経営者
    既にいい会社として評価を受けているのですから「そういう社風が当たり前になって、浸透している」と思いがちですが、今回はそうでないということ。
    やりがいのあるテーマでもありますね。