アンサンブル会さん
23日に法政大学で開催する「第6回 日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の申し込みは、
 16日の申し込み締め切り間際に殺到し、アワードも懇親会も満員になりました。
 皆様に感謝申し上げます。
参加される方は受賞される18社に精一杯の拍手をお願いします。
どうしても参加されたい場合は、
 事務局
 電話03-6261-4222かFAX03-6261-4223で申し込んでください。
 キャンセル等が出た場合は、受付させていただきます。
 アワードはどなたでも参加できます。無償です。
 懇親会は5000円です。
我が子を思う父の心、母の心は、永遠のもの。
 自身の子どもが、重度障がい児
 アンサンブル会さんも、そこから周辺の冷たい視線等、辛いことを乗り越えて「いい会社」、「人に優しい会社」になる。
 創業者の話は涙なくして聴けない。

実行委員長賞
 社会福祉法人アンサンブル会 
 長野県伊那市
 経営者:理事長 小椋年男 
 主事業:障がい者支援の多機能施設の運営
 従業員数:80名 
 創業・設立:2001年
受賞理由 
   1)300名以上の障がい者の就労支援 
   2)利用者の工賃は通常の2倍以上、社員の賃金も業界の1.5倍以上 
   3)障がい者雇用率5.0% 
   4)社員数は5年間で38名から80名 
   5)利益率は安定して10%前後 
   6)一人当たりの月間著提外労働時間3時間程度 
   7)離職率0.4% 
   8)小椋さんの長女の卒業に合わせ「親亡き後」の一心で仲間とスタート 
   9)正社員比率80% 
   10)女性管理職比率38%
自身の子どもが、重度障がい児として生まれたことをきっかけに、東京から環境を考えて、長野県伊那市に引っ越し。
 自分の子供たちが働ける環境をつくろうと設立。
 自分の娘の立場に立った施設づくりを行ってきている。
 障がい者が働く場として農業を活用し、心と身体に良い農業を展開しており、利用者からの評判も高く、ニーズに合わせて発展してきた。

コメントを残す