「人を大切にする経営学会」への入会のご案内をさせていただきます。
法政大学大学院、坂本光司教授が会長の
「人を大切にする経営学会」への入会のご案内をさせていただきます。
また、学会員の方はお知り合いの方をお誘いしていただけますようお願いいたします。
1.学会の入会金はいりません。
年会費のみです。
カード引き落としをお勧めします。
個人会員 1万円
学生会員 5千円
他に団体会員、振込等の案内は下記のURLの学会の入会申込書にあります。
年間会費は、毎年、3月までとなります。
2.「人を大切にする経営学会」の年次総会は、学会員のみが参加できます。
今年は、8月27日(土)から28日(日)に駒澤大学で開催されます。
年に3回程度開催される優良企業研究・見学会が開催されます。これも学会員のみが参加できます。
次回は6月末に予定しています。
各地域部会の設立も進んでいます。「人を大切にする経営学会」のHPをご覧ください。
3.毎週金曜日に学会のメルマガが送付されます。
冒頭の投稿だけでも毎週学びがあります。
4.3月23日に開催された第6回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の参加者は定員以上の参加650名となり感謝いたします。
半数の方が学会員以外でした。
この機会に入会をお勧めいたします。
写真は昨年、電気通信大学で開催された2回の全国大会・総会の模様です。
下記が入会関係のURLです。
学会会則により、入会には会員の推薦が必要です。推薦者の氏名を入力してください。
お知り合いがない方は坂本ゼミ生か学会事務局、法政大学大学院 坂本 光司研究室のFacebookページのメッセージにコメントをお願いします。
http://www.htk-gakkai.org/決済/入会フォーム/
直近22日のメルマガの冒頭の投稿です。感動します。
4ヶ月間世界一周してきた女子社員の話
人を大切にする経営学会 常任理事 沢根 孝佳
沢根スプリング株式会社 代表取締役
いい会社にするために、いきなり目標を掲げる前に大切なことは、
会社も社員さんも使命をしっかり持つことだと思います。そのために当社では
「経営理念」を大切にし、浸透させるための時間をとっています。一方、
一回限りの人生を大切にするため、社員さんの「夢」も会社が共有し、
実現できるように後押しをしています。
先日当社に会社見学に来られた団体の皆様の前で、総務担当のH社員さんに
講話をしてもらいました。その時の講話を抜粋してご紹介します。Hさんは
2ヶ月前に結婚をしました。なぜHさんがここに働くのかをはっきり話して
くれました。この講話を後ろで聞いていた私や上司も彼女の成長とその内容に
感動し、お客様と共に大きな拍手をおくりました。以下、Hさんの講話の抜粋です。
『私は会社に入社し6年になりますが、中学時代の海外でのホームスティが
きっかけでもっといろいろな国や文化に触れてみたいという海外への関心が
高まり、高校生の時に世界一周の一人旅をしたいという夢を持つようになりました。
学生時代に日本に過労死という死因があること、仕事のストレスで鬱になったり、
自ら命を絶ってしまう世の中に疑問を抱いていました。そのために私は
良い会社を見つけ働き、それによって豊かな人生を過ごしたいと思っていました。
そんな時に就活の企業展で出会ったのが「人生を大切にしたい人へ」という
文字が掲げてあった当社でした。
いつか世界一周をするという夢を現実に叶えようと思った出来事が、
東日本大震災でした。多くの命が突然、一瞬にして奪われたのを見て、
社長が言う「人生には限りがある」という言葉の意味を改めて考えました。
この時に自分の夢を「いつか」と後回しにして自分の人生を終えることに
なるかもしれない、その方が絶対に後悔すると思いました。自分の理想と
思える会社に会うことが出来たのにこの会社を辞めてでも夢を叶えたいと
思うのは私にとっては大きな決断でした。最初は母からは「定年後にやれば」
「旅先で命を失ったらどうするの」と止められました。
社長に入社試験の面接と同じくらい緊張して「会社を休んで世界一周の旅に
行ってもいいか」という相談をし、私個人の夢と人生を社長や他のメンバーに
応援してもらい、また私の代わりに派遣の方を半年間雇ってもらい4ヶ月間の
私の不在を繋いでくれました。こうして2年前の2月から6月にかけ
バスや列車の乗り方、現地での宿の取り方など全てをこの旅で覚えながら、
世界13ヶ国を巡り、私の夢を実現することができました。
旅を通して、文化や習慣が違っていても困っていればどこにだって手を
差し伸べてくれる人がいる、これは私が見た限り世界共通でした。そして
国や宗教による偏見や差別、争いがどれだけ無意味なものかもわかりました。
私の兄は以前働いていた会社で過酷な労働が続き、体調も崩し精神的にも
普通ではない時期があったと言います。友人にもそのようなことで悩む人が
いますが、そうした人の口からはだいたい「お金はたまる、でも身も心も
幸せではない」という話を聞きます。私の夫も帰宅するのはいつも夜10時頃で
一緒に食事をする機会は朝食以外ほとんどありません。そういった意味で
やはり人間は昼間に働き、夜は休む。家族みんなで食卓を囲んで食事をする。
自分の時間を持つ。普通のことに感じますがきっとこういうのが幸せなのかな
と思います。
歳をとり死期を迫られた人が後悔する事柄のひとつに「仕事よりもっと
家族との時間を優先すればよかった、もっと自分の夢を追いかければよかった」
と言われます。仕事の在り方や働き方を見直す必要性を感じます。人生は
一度しかないので、社員として、人間として、多くの経営者の方に
そのことに気づいてくれる企業が増えることを祈っています。』
私は出発日にご両親や多くの友人、結婚する彼氏と共に空港で見送りました。
私としては無事に帰国したことがなによりの土産でした。一般の海外旅行では
行かない国々をまわり写真と共に興味深い話をしてくれたので、帰国後は
全社員さんの前で報告会をしてもらいました。また、「世界一周女子旅BOOK」
という書籍にも自ら投稿し、その本にも大きく掲載されました。
そのタイトルは『「いつか」を「今」に変えればいい』というものでした。
経営理念のひとつ「人生を大切にする」を自ら考え実行してくれました。
コメントを残す