能作さん おめでとうございます。
2年前に訪問したとき 男性社員からこんな話をお聞きした 能作さんの名前が知られていないとき 近くを通ったお母さんが あんな人にならないで 3Kとも5Kとも言われる過酷な創作の場 今に見ていろ 18金、銀の華が咲いた おめ… 能作さん おめでとうございます。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
2年前に訪問したとき 男性社員からこんな話をお聞きした 能作さんの名前が知られていないとき 近くを通ったお母さんが あんな人にならないで 3Kとも5Kとも言われる過酷な創作の場 今に見ていろ 18金、銀の華が咲いた おめ… 能作さん おめでとうございます。 の続きを読む
同窓会で帰郷したので、帰り道に、福島県会津若松市東山温泉旅館『向瀧』に寄り、ご主人と美しい女将さんにご挨拶だけしてきました。 6代目経営者の平田裕一さんと女将の真智子さんは、四面楚歌の中、経営改革に二人三脚で取り組んでき… 旅館『向瀧』経営改革 の続きを読む
2日(水)は、早朝の静岡空港からの飛行機で福岡空港に飛びます。 午前中が佐賀県の有田の企業視察、 午後は、博多で福岡県と福岡経済同友会共催の講演会、 夜は親しい経営者との会食会です。 福岡空港発の最終便で静岡空港に戻りま… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
結果ですが、感謝します^o^ さらば価格競争は再び品切れ^o^
長文です。 社会人大学院の良さ等を紹介させていただく。 坂本ゼミの母体の法政大学大学院 政策創造研究科の3回目の願書の提出は11月25日、最終は12月23日だ。坂本教授だけでなく素敵な女性教授も昨年から加わり素晴らしい教… 社会人大学院の良さ等 の続きを読む
1日(火)は、午前中が虎ノ門の中小企業基盤整備機構本部での会議、 その後、大学に戻り、取材や会議です。 中小企業基盤整備機構