静岡県浜松市の東区と中区に全盲、視覚障がい者がイキイキ働く場所がある

静岡県浜松市の東区と中区に全盲、視覚障がい者がイキイキ働く場所がある。

誰でも障がい者に突然なる可能性がある。

交通事故、自分で器をつけても被害に遭い、障がい者になることがある。
呆然とするが、生かせていただくことに感謝するとプラス思考をしてパラリンピックの選手になり生きがいを感じる。

高齢になって突然、く目がみえなくなって、失望し自殺を考えるが、死ぬことができない。
長寿社会だ。白内障は手術の手段があるが、現時点では緑内障等は時間の問題だ。
防ぐ手段は、人間ドックや眼科医での診察。

私は、4年前に緑内障の診断をされ、大病院で検査、目薬をいただいていたが、近くの眼科医に替わった。
大病院よりも検査があり、親切で丁寧だ。
眼圧の正常値は10から20と言われるが、診断時は左目15,右目15だったが、毎日1滴ずつの点眼で現在は、11、11までになって、正常値と緑内障の中間と言われている。
進行が進めば1種類の目薬が2種類になり、3種類になる。
気づかず、突然、目が見えなくなる方も多いようだ。
白内障は、60代で60%、70代で70%、90代で100%のようだ。

4年前に愛知県長久手市の自宅近くに動物眼科センターが開院した。
採算が合うだろうかと思ったら、近県からもワンコ、ニャンコが来ている。
我が愛犬シシィ、パグ犬で目が飛び出ているので目の病気になり、1年近くになる。
毎日、2種類の目薬をつけている。
午前中と午後は1か月先まで予約が一杯のようだ。夕方しか空いていない。
この眼科センター、いつも通っている動物病院の紹介状が必要な第2次病院だ。
飼い主も動物病院の先生も眼科は分からないようだ。

静岡県浜松市の東区と中区に全盲、視覚障がい者がイキイキ働く場所。
NPO法人「六星」さんだ、

HPを見て欲しい。
http://6seiwith.sakura.ne.jp/info/index.htm

障害者授産所ウイズについて
私達の住むこの社会は、様々な人達で構成されています。
たとえば、若い人達やお年寄り、障害を持つ人や持たない人、そしていろいろな国の人達。
この様な人達が互いに理解し合い、共に手をとり合って、みんなでいっしょに社会参加を果たして行こうというのが、「ウイズ」の基本的な考え方です。

障害者授産所って? 家から外へ飛び出そう!住みよい街づくりへ
固く言えば「障害ゆえに雇用されることが困難な障害者に働く場を提供し、 社会適応と自立を助長する」のが授産所の目的です。
でも、私達はもっと簡単に障害をもっていて家の中に閉じこもっている人達が授産所の存在を知って、 一歩でも外へ、社会へ出るきっかけにしたいのです。
ウイズが社会参加の窓口になればと思っています。障害を持つ人達が社会へ出れば、だれもが住み易い街に変るのです。

授産所ウイズは どんな事をするのですか? まず第一に仕事をします。障害者、特に視覚障害者は何もできないと思われています。
でも、障害を持っていない人達でもできないことはたくさんあるはずです。
障害があっても、努力と練習、工夫と少しのお手伝いで、できることが少しでも多くなります。

私達はいっしょうけんめいに練習して、「盲人用具」をはじめとする福祉機器を作る仕事をします。
すぐには上手にできませんが、必ず良い物ができます。
なぜなら、私達の使う福祉機器なのですから。
他に、広報はままつや各種パンフレット、名刺の点字印刷をみんなで力を合わせてやっています。
また、小学校などへ行き福祉についての授業にもみんなでお話に行く事も大事な仕事です。

できることは何でもやって行きます。 私達のすることは、仕事ばかりではありません。

人生の途中で失明する人が全国で14,000人もいます。
また、盲重複障害と言って、視覚障害と知的、聴覚、肢体不自由など他の障害を合わせ持つ人も増えています。

私達はこの様な人達にいろいろな情報を提供できる様に勉強もします。あらゆる人達の相談に親身になって応じたいと思います。

理事長の斯波(しば)さん、2か所でイキイキ働く方に何でもやると捨て身だ。
全国から資金援助もできる。
斯波さん、最近、生きるか死ぬかの瀬戸際だったらしい。
斯波さんのような人を天、自然、神、仏は生かさせる。

法政大学大学院 坂本 光司教授、「(健常者の我々が)障がい者になる」と言われる、東京と大阪には「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」と共に知って欲しい。
全国で視覚障がい者が働く場所は10か所しかない。行政が目に見えないのだから、働く場所は必要ないという先入観が先進諸国と比べ遅れをとってしまった。

我が家の机に猫と犬の置物がある。3年前に六星さんで買ったものだ。新しい仲間も加わった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です