あわしま堂さん
「安すぎて買いませんでした」と、工場内を視察中に木綱憲和会長と木綱徳勝会長にお話をした。
帰宅して買い物をすると包装が簡単なほど、値段は安い。
2月22日から24日までは法政大学大学院、坂本光司ゼミの春合宿だった。
終了後、出発地の愛媛県松山市を超えて1時間ほど行った八幡浜市まで行き宿泊し、横浜市のさくら住宅の二宮社長、伊予銀行川之内支店、山田支店長と坂本教授と3名のゼミ生等、総勢9名で和菓子の「あわしま堂」さんを視察した。狂気の沙汰の道中だったが行って良かったと思った。
DVDで会社紹介がされてすぐ分かった。
近くのイオンの菓子売り場で時々、見ていた。値段が余りにも安いので敬遠し、あんこが食べたい時だけ買っていた。
透明のプラスチック箱入りだ。
イト-ヨ-カド-、イオン、セブンイレブン等で販売されているので、脳の回転がイマイチの時、疲れを感じた時、休憩の時はもってこいだ。
企業理念は「美味しさつくり 笑顔つくり」。同社の工場を1時間ほど視察したが、会う社員の方々の気持ちよい「こんにちわ」が心に残る。
あんこは、小豆と水で決まる。小豆は北海道の帯広が有名だ。地元には「柳月」「六花亭」がある。同社は北海道産の小豆を金沢で作る。金沢で作るのが美味しいそうだ。
本社と京都伏見、栃木県の佐野市の3か所に工場があるので立地は水で決めたのですかという質問をすると当たっていた。
味は、社員の優しさが創る。
私が師匠の坂本教授に学び、もうじき2年が経過するが結論だ。
さらに材料となる小豆の栽培の収穫、創るのが障がい者だとさらに美味しくなると思う。
少し交通が不便だが地元の雇用を守っている。地元には大切な就職先で税金も払っている。あわしま堂があるので地元が成り立っていると感じた。
研修、QC、ISOの現在だが、参考にして欲しい。
・社員研修で一日20~30万円を払って経営コンサルタントに依頼していたが、半分は社員講師に替えた。
社員が講師になって教えることは教える方も学ぶ方も勉強する。
・QCではなく5Sに替えた。整理・整頓・清掃・清潔・躾、お見事!
・ISOは止めた。私はある程度、軌道に乗ればISOは不要だと思う。
数年おきで良いと思う。
「あわしま堂」の社名の由来、調べたが分からないので質問した。
女性を大切にする神様のようだ。
淡島神は住吉神の妃神で、婦人病にかかったため淡島に流され、そこで婦人病を治す誓いを立てたとする伝承もあるが、これは、淡島が住吉大社の社領となっていたことによる後世の附会と考えられている。とある。
同社のあんこが入った和菓子を食べると美味しさが分かる。
長寿社会になるほど伸びる。お年寄りはあんこが好きだ。
坂本教授も目がない。同社を訪問後、私のキャリングバッグも重くなった。
知野さん
整理・整頓・清掃・清潔・躾
5Sの威力、おそるべし、と思います!
本田佳世子