今週の日程
月曜日の担当の坂本です。 先週も島根県への出張やら取材やらで忙しい毎日でした。 今週は、月曜日が静岡市内の企業訪問や市立商業高校での講座、 さらには「静岡市と法政大学」との「静岡サテライトキャンパス」 に関する「協力協… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
月曜日の担当の坂本です。 先週も島根県への出張やら取材やらで忙しい毎日でした。 今週は、月曜日が静岡市内の企業訪問や市立商業高校での講座、 さらには「静岡市と法政大学」との「静岡サテライトキャンパス」 に関する「協力協… 今週の日程 の続きを読む
先週から大学院の講義が始まりました。 私が後期に担当する科目は「新産業創出論」や 「中小企業経営革新論」です。 「新産業創出論」はテキスト(地域産業発達史「坂本編著」) や討論はもとよりですが、学生と相談し、 期間中「4… 月曜日の担当の坂本です の続きを読む
先日、大学院ゼミ生と来年度入学したいという社会人複数と、来年度の「ゼミとしての共同研究テーマ」について雑談しました。もちろんこの他に「個人研究」はありますが・・ 決定は、来年度のゼミ生が確定する来年の3月頃ですが、参考… 来年度のゼミテーマ の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。 いつものとおり、今週の私の主な日程をお知らせします。 22日(月)は午前中が冨士商工会議所での打ち合わせと、大学院受験者の相談対応、午後は経済産業省での会議です。 23日(火)大学での教授会出… 今週の日程 の続きを読む
法政大学大学院では、来年4月、静岡市内の 「静岡市産学交流センター(ビネスト)」で、 対面と遠隔による「サテライトスクール」を 開学しますが、9月16日より、事務所が 本格的にオープンしました。 事務所にはスタッフ2… 法政大学大学院静岡サテライトキャンパスの事務所のオープン の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。 いつものとおり、今週の私の主な日程をお知らせします。 月曜日は、祝日ですが、一日中、書斎にこもり原稿書きです。 火曜日は、午前中「法政大学大学院静岡サテライトキャンパス」 の研究室で、中小企業の… 今週の日程 の続きを読む
新静岡センターから北街道を東に3分位歩いた左側に「みんなのお店『わ』」という名のお店があります。 もしも近くに行ったら、是非立ち寄り、何でも良いですから一杯購入してください。 このお店は、障害を持った方々が働いている県… みんなのお店「わ」 の続きを読む
また新しい1週間がスタートしました。 今週の主な日程は、月曜日は中堅・中小企業の経営者・幹部の交流会である「神田経営者クラブ」への出席、火曜日は、県の「障害者支援局」での委員会への出席です。 水曜日は神戸のユニークな中… 今週の日程 の続きを読む
前回、山形県の新庄市に行った、と言う話をしましたが目的は、商店街の調査でした。 と言うのは、大都市圏から遠く離れた人口4万人の新庄市に「頑張る商店街」が存在しているからです。 その商店街の名は「新庄南本町商店街」と「… 頑張る商店街~その2~ の続きを読む
いよいよ9月です。 今週も、かなりタイトの日程で、関係者に迷惑をかけねば、と思っています。 主なものを少し紹介すると、月曜日は「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の恒例事業の1つである「先進企業研究視察会」で、約4… 今週の日程 の続きを読む