よく働き、よく学び、そしてよく遊ぶ

M2 の 瀬賀孝子 です。  私は人生の「第3ステージ」を生きている。  週の前半は、新潟市で仕事をし友人達と遊ぶ生活。後半は大学院で学び そして東京在住の友人達と遊ぶ生活。  人生の第3ステージに入ってからは「遊ぶこと… よく働き、よく学び、そしてよく遊ぶ の続きを読む

新たな始まり

野口具秋です。 小野小町伝説で名高い福島県三春町、 三春滝桜が満開になろうとしています。 赴任中に2度ほど鑑賞しました。 千年桜といわれ大きく枝を張り、 薄紅色は古代の雅の雰囲気がします。 平日しか訪れない三春は静かな山… 新たな始まり の続きを読む

「もうぬれ落葉なんて言わせない!」

  劇団水曜日  名古屋のまさ です。   欽ちゃんこと 73歳の萩本欽一さんが この春 駒沢大学に入学しました。   それをニュースでキャスターが 「素晴らしい! 大学と社会が回転ドアで  行ったり来たりできる社会にな… 「もうぬれ落葉なんて言わせない!」 の続きを読む

今年もサイボクハム

野口具秋です。 秩父連山が一望できる埼玉県北部、 冷たい雨のためか、高速道路はスムーズです。 年に1度、大阪から母親がやってきました。 自宅付近のさくらは今日の雨で落花盛んですが、 寄居辺りは雨にも負けず満開です。 霊園… 今年もサイボクハム の続きを読む

「人に優しい企業」は取引上も不可欠に

劇団水曜日、M2になれた黒崎です。 私は環境安全を中心としたCSR関連の仕事をしていますが、最近増えている仕事がサプライヤーCSR監査です。 電子機器、ファッションブランド、スポーツメーカーなどのグローバル企業が日本のサ… 「人に優しい企業」は取引上も不可欠に の続きを読む

レジリエント・カンパニー

M2 の 瀬賀孝子 です。  いま、「レジリエント・カンパニー」—-ピーター・D・ピーダーソン著 を読んでいる。レジリエント・カンパニーの典型例は「ナイキ」かな?  alterna(オルタナ)を発行している&… レジリエント・カンパニー の続きを読む

別れと出会いの季節

D1の菅野雅子です。 卒業式の時期ですね。 法政大学でも、24日に学部・大学院(修士も、博士も)の卒業式がありました。 坂本研究室からも、修士の修了生が10名くらいいます(すいません、正確には把握していません・・・)。 … 別れと出会いの季節 の続きを読む

幸せな朝食からスタートする休日

ゼミ生 瀬賀孝子 です。 今日は休日と決めた。 そして幸せな朝食でスタートした。 幸せな朝食? ゆっくりと目覚め、ゆっくりと朝風呂に入り、パンとサラダとグラス一つの シャンパン。 妹が、暮れから体調を崩している私への見舞… 幸せな朝食からスタートする休日 の続きを読む