障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、世界最速と思われる高齢化社会に向け、障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか。本ブログでは、障がい者雇用の観点で考えました。 今後は、そうもいかず多様な国籍、多様な働き方で、… 障がい者も含めた人材戦略をどう考え取り組んでいくか の続きを読む

戦略的に障がい者雇用を

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、「戦略的に障がい者雇用を」ということで、まだまだ企業様の優先順位が低いのが残念でなりません。 紹介者よりありがたいお話あって、障害者を採用したい。とのことですが、企業からの本音を聞き出… 戦略的に障がい者雇用を の続きを読む

認定NPO法人 文化学習協同ネットワーク様の視察 と 原点回帰での障がい者雇用

こんにちは 佐藤浩司です 今週は、障がい者雇用を始めたきっかけ(働く幸せ、人にほめられること、人の役にたつこと、人から必要とされること)を認識しつつ、各所で頑張っている企業の応援や取組を知っていただき、それを参考にしてい… 認定NPO法人 文化学習協同ネットワーク様の視察 と 原点回帰での障がい者雇用 の続きを読む

原点回帰

発達障がい者と企業人交流会 「発達障がい者の就労 話すことからはじめよう」 昨日は、当事者3名、支援者3名、企業人4名と人数参加者ともバランス良い感じになりました。 私自身も、気付きを得られる交流会で、助かっていますし、… 原点回帰 の続きを読む

定着支援ではなく愛着支援

こんにちは、佐藤浩司です。 先般、埼玉県地域生活定着支援センター長木内様と意見交換させて頂きました。 詳細は、URLをご参照頂ければ幸いです。 まさか、伊那食品工業の塚越会長様の話題になるとは思いませんでした。 「人とは… 定着支援ではなく愛着支援 の続きを読む

安全配慮義務と精神障がい者のチャレンジの度合をどう調整し関わっていくか

こんにちは 佐藤浩司です。 同じ労働時間となる場合、その当事者への教育時間や教育人員をかけ、成長してくれている場合は、良いですが、その度合が遅れている場合企業としてどう対応すればよいのでしょうか? 詳細は、以下URLを参… 安全配慮義務と精神障がい者のチャレンジの度合をどう調整し関わっていくか の続きを読む

障がい福祉での仕事=事に仕えること

こんにちは 佐藤浩司です。 障がい福祉での仕事を考えてみたいと思います。 どの業界も関われば関わる程に深いと実感する今日この頃ですけれども、障がい福祉で仕事をしていくことと他に大きな違いがあるのかどうかを考えてみたく、私… 障がい福祉での仕事=事に仕えること の続きを読む

リワーク後の勤務(不安定を解消)を解決するために

こんにちは 佐藤浩司です。 メンタルヘルス疾患による長期休業者の発生も多く、対応に困っている企業様も多いと聞きます。少しでも参考になれば、と思い、現状の制度と外部活用も踏まえ、外部連携と本人の体調を考慮し、どのように体制… リワーク後の勤務(不安定を解消)を解決するために の続きを読む

大震災と同様の地震発生時の対応。~福祉就労現場と幼少期からの体験~

こんにちは 佐藤浩司です。 5年前の昨日は、大震災でした。 今日は、あまり表立って出ていない精神や発達当事者の心情や混乱状況を察し、万が一地震が発生した場合にどう対応したら良いか考えてみたいと思います。 http://w… 大震災と同様の地震発生時の対応。~福祉就労現場と幼少期からの体験~ の続きを読む

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案 に思う

こんにちは 佐藤浩司です。 平成30年4月1曰から障害者総合支援法が改正されるようです。 就労系では、「就労定着支援」を新設した。との良い内容と毎回感じることを備忘録的に書かせていただきました。 http://www.j… 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案 に思う の続きを読む

精神障がい者(発達障がい)の可能性。しっかり向き合いチャレンジすれば一般的な仕事は可能である。

こんにちは 佐藤浩司です。 発達障がい者法が改正されるようです。 私個人的には、政策の中に「慣れる、体験できる」というキーワードから、には、下記URL内3ケ体験型研修を増やし、そこに予算を付けて頂けると雇用も増え安定して… 精神障がい者(発達障がい)の可能性。しっかり向き合いチャレンジすれば一般的な仕事は可能である。 の続きを読む

労災申請原因に精神疾患者が増加していることと残業との関連。その後の支援体制とビジネスモデル。

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、先週放映ののガイアの夜明けに『かとく』いわゆるブラック企業対策(厚労省)チームが特集されていました。制作側も新聞発表や実名(東証一部上場企業含む)取材などあり、対象企業は、気を揉まれた… 労災申請原因に精神疾患者が増加していることと残業との関連。その後の支援体制とビジネスモデル。 の続きを読む

農業と福祉の連携(農福連携)について

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、農業と福祉の連携を考えつつ、国の取り組みをご紹介させて頂ければと思います。 初期投資の金額とそれをカバーできる補助や進め方等、認知されれば、自給自足、雇用創出、地域活性化等、中長期的に… 農業と福祉の連携(農福連携)について の続きを読む

就労継続A型事業所と商店街が連携

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、A型事業所と商店街が連携し、精神障がい者を店頭販売、接客、事務、電話応対を1スタッフとして行っていることの視察内容です。 全国初の例ではないでしょうか? 全国初?A型事業所と商店街の連… 就労継続A型事業所と商店街が連携 の続きを読む