生涯現役2

今週は、月・火を宮城県で仕事をスタートし、木曜日は松江市、金曜日は隠岐の島。そして今日土曜日は、隠岐の島発、出雲空港経由でゼミに向かいます。 出張先で朝のジョギング、長い登り坂の途中で、自分の人生は、今、登り坂か、下り坂… 生涯現役2 の続きを読む

顧客満足と従業員満足

今週、「おもてなしの経営に関する企業調査レポート 業績につながる新しい時代のおもてなし経営とは?」が発表されました。発信元はEY総合研究所(世界約150カ国の700以上の拠点に21万人を超える構成員を擁する研究組織EY。… 顧客満足と従業員満足 の続きを読む

高収益は「ほめまくり」風土から

11月3日、人的資源管理論を受講しました。小林製薬株式会社の大阪本社から、業務改革センターの部長さんがお見えになり、直接、お話しをお聞きする機会がありました。以下、情報共有します。 小林製薬は、1888年創業で、現在99… 高収益は「ほめまくり」風土から の続きを読む

55%と33%の差

今期、人的資源管理論を受講しています。講義の中で紹介された資料から、車販売店の高業績店8店舗と低業績店8店舗の店長の行動調査から導かれた事例をご紹介します。 行動調査は、店長の全ての行動を逐一チェックし、店長の発言、スタ… 55%と33%の差 の続きを読む

坂本先生の言葉

今年の1月、ゼミの中で坂本先生が話された言葉。ほとんどの日本人が知っている大企業の創業者と対談の際、「先生の5年後の夢はなんですか?」と聞かれ、「5年後も社会が必要とする人財であり続けたい。」と答えたら、「そんな小さな夢… 坂本先生の言葉 の続きを読む

信じて、行い、継続する

今週の人的資源管理論の講義で、あらゆる状況・組織に普遍的に機能する「最善の人事施策がある」として、1980年代から欧米で研究され、多くの論文が著されているベストプラクティス・アプローチ(普遍的アプローチ)が紹介されました… 信じて、行い、継続する の続きを読む

人的資源管理論

9月から始まった新しい期で、人的資源管理論を受講しています。この講義を選んだ目的は、大きく変化する日本の雇用環境を背景に、人的資源管理論の新しい知見を生成し、今後の仕事に役立てるためです。 本講義では人事管理の範囲を以下… 人的資源管理論 の続きを読む

変化への対応

今週は宮城県で仕事を始め、首都圏に帰ってきましたら、すっかり秋の気配になっいて、季節の変わり目を実感した週でした。また、19日は敬老の日でしたので高齢化に関する情報を共有します。 総務省統計局の調査によると、9月15日時… 変化への対応 の続きを読む

経営者の姿勢

今週は11日(日)から13日(水)までゼミ合宿で関西の企業を視察してまいりました。どの企業も素晴らしい経営を実践されていて、大いに刺激を受け、触発されました。 今回訪れた長きにわたり高い利益率を出し続けている企業に共通し… 経営者の姿勢 の続きを読む

「第4次産業革命」と中小企業

今週は岩手県で始まり、昨日から坂本先生とゼミ生有志とで企業視察&仕事で高知県を訪れています。 今年4月、経済産業省は「新産業構造ビジョン」の中間整理を発表しました。内容は、IoT(モノのインターネット)、ビッグデータ、A… 「第4次産業革命」と中小企業 の続きを読む