信用金庫で思うこと
今晩は…木曜日担当の平松です。 本日は、成人式のことについてお話ししようかとも 思いましたが…やはり、どうしてもこころにかかる 信用金庫のサービスについて書かせていただきます。 昨日浜松にある信用金庫に会社の用事で出かけ… 信用金庫で思うこと の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今晩は…木曜日担当の平松です。 本日は、成人式のことについてお話ししようかとも 思いましたが…やはり、どうしてもこころにかかる 信用金庫のサービスについて書かせていただきます。 昨日浜松にある信用金庫に会社の用事で出かけ… 信用金庫で思うこと の続きを読む
「東京都内の工業力は急速に弱体化している」「トヨタに代表される自動車特化県・愛知は今後、大変なのでは」-。法政大学大学院の研究グループが、四十七都道府県を対象に人や地域にとってどれだけ魅力的な産業空間かを示す「質的産業力… 『質的産業力』東京2位 法大大学院政策創造研究科 坂本教授ら調査 の続きを読む
1時限目の休み時間 小園江さんと岡田さん(オカゾン)は、義烏で購入した ティーポット(70元)にジャスミンを入れジャスミンティーを 入れていたので、私も飲ませていただきました。 香りが良く、癒されました。 ありがとうござ… 休憩時間には・・・ の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 今週から仕事始めの方が多かったのでしょうか まだ、本調子ではない、との声をいくつか聞きましたが 再び連休ですね 今回は研究会について 坂本光司研究室では新研究会を発足いたします その名も 中小企… モチベーション研究会 の続きを読む
昨日は、定期(1カ月)を購入しました。 今回は、ミツハシくんからの情報で 東京~市ヶ谷間を、秋葉原経由で作ってもらいまいた。 東京近郊の駅ならば、「秋葉原経由」が簡単に理解できるのですが 定期を購入したのは、名古屋駅でし… 通学定期 の続きを読む
日経新聞 2009年1月7日(水) 夕刊 ベストセラーの裏側 坂本光司「日本でいちばん大切にしたい会社」 画像はこちら 表示された画像をクリックすると拡大されます。 PDFはこちら
杭州の夜店 必死で、真剣な私(笑) 時間が無いし・・・値引き交渉に失敗しました。www 雑貨・杭州の夜店 欲しいものが沢山あったが、我慢?! 人形(小) 以前、娘からのお土産で、家に2個あったので、 10個10… 加藤レポート 3 の続きを読む
明けましておめでとうございます。 雑事に取り紛れ、大変ご報告が遅くなりましたが・・・。 早速、お約束の、写真のデーターと、その、ご説明をさせて頂きます。 トイレットペーパー これは、秋葉原で、買いました。(るるぶ東… 加藤レポート 2 の続きを読む
新春祝賀会2009 【静岡県内の政治経済など各界の著名人が2009年に向け豊富を語る】 SBS(静岡放送)1月5日(月)16:54~17:50 静岡放送の松井社長、石川知事、国会議員、県会議員 経済、教育、文化、芸能、ス… 新春祝賀会2009 の続きを読む
日経新聞 12月24日 朝刊
新幹線のH松駅ホームには、グランドピアノ(YAMAHA CFIIIS )を弾ている U原ひろみちゃん(ジャズピアニスト)の広告がある。 U原ひろみちゃんは、H松で生まれ、ヤマハ音楽教室に通い、 法政を中退し、ヤマハの奨学… H松駅 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 土曜日は義烏へ調査に向かったメンバーでの反省会でした 調査に向かったのは学生や経営者といった、様々なメンバー30名ほど 反省会には15名ほどの参加がありました 会では反省にくわえ、写真データの交… 義烏調査旅行反省会 の続きを読む