はましん 経営塾 後編
社長の話は、経営を魚釣りやガーデニングにたとえ 分かりやすく説明してくれました。 参加者全員に「社長業のすすめ方 牟田学」3,150円をいただいました。 坂本教授よりお礼の言葉 事業計画書は、社員全員が見れます。 「まず… はましん 経営塾 後編 の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
社長の話は、経営を魚釣りやガーデニングにたとえ 分かりやすく説明してくれました。 参加者全員に「社長業のすすめ方 牟田学」3,150円をいただいました。 坂本教授よりお礼の言葉 事業計画書は、社員全員が見れます。 「まず… はましん 経営塾 後編 の続きを読む
はましん経営塾 7月31日(木) 「坂本教授と行く優良優良企業ツアー」 AM7:30 浜松を出発 AM8:00~9:00 坂本教授による車内セミナー AM11:15 昼食をとった生八橋屋2Fギャラリー 京都JOC会… はましん 経営塾 前編 の続きを読む
野口具秋です。 7月19日に関東地方も梅雨明けが宣言され厳しい暑さに襲われています。 さて、猛暑イコール冷たいビール、即ち、納涼会と誰もが持つイメージです。 そして、拙宅で今回も大勢で納涼会と早くから計画をしたのですが、… 納涼会 の続きを読む
今日はこの暑い中でも頑張っている社内勉強会について少し書かせていただきます。 私達の会社は、たこまんと言うお菓子の製造と販売をしている会社です。販売部門があるため、女性が比較的多くいます。 女性の品格を高めるため月に、3… 社内勉強会 の続きを読む
3次会 PM21:00のみなさま 日付変わりAM2:00 藤井さんのプロディースしているケンイシイのライブに。 藤井さんの名前を言ったら、入場料がパスに。 すっごく盛り上がったライブ。 みなさん、この時間に、ものすごく… 3次会 の続きを読む
博士後期課程の方々の論文中間発表 画像は山田さん。 夫婦で大学院に通っています。 先日は、大分の学会でも発表しました。 この夏は、アメリカでCSRの研究とのこと。 ミツハシくんの記事にもありましたが打ち上げ 挨拶をする岡… 中間発表 の続きを読む
私の研究室に事務局のある「会」が5つほどありますが、その1つが今回紹介する「女性幹部社員交流会」です。 この会は、中堅・中小企業の女性幹部社員の更なる能力向上と人的ネットワーク拡大支援のため、5年ほど前に、立ち上げた会… 女性幹部社員交流会 の続きを読む
政策創造研究科の「静岡サテライトキャンパス」で行われた 司会の黒田教授 坂本光司教授による「日本でいちばん大切にしたい会社」 スタッフのお疲れ様会 (Nasu)
野口トモアキです。19日に関東地方も梅雨明けが宣言され暑い夏がやってきました。海水浴へ行かなくなって何年になるでしょうか、江の島は今も賑っているのだろうか。ビァーガーデンにも行かなくなったな。梅雨明けと同時に、あちこちの… 梅雨明け の続きを読む
オーストラリア ケアンズ 最終回。前回は、コアラについて少し書かせていただきましたがいかがでしたか? 今回は、世界遺産のグレートバリアリーフに、行ってみましょう。 グレートバリアリーフは、珊瑚礁がとても綺麗な海で、透明度… ケアンズ の続きを読む
ダンディーな姿で、呉服町商店街(静岡)を視察。 一店逸品の各店を周りました。 「ふしみや」オーガニックのベビー服、あんよの記念日 「吉田印象堂」 オリジナルストラップ 「池田屋」 トップセミナーの会場入りすると スタッフ… 今日のミツハシくん の続きを読む
ホワイトボードに書かれている「8 八」は 塚越会長が書かれたものです。 岡本教授が、「末広がり」について語ったら それはそれで驚き!かも? トップセミナーのまとめ話す岡本教授 「法政大学進学相談を受けている岡本教授。」 … 今日の岡本教授 の続きを読む
パーティーでは、教授と名刺交換をしたい人たちの 長蛇の列ができました。 (Nasu)
こんにちは、ミツハシです 先日、親戚の方から連絡をいただきました 僕が大学に入ってから、2ヶ月に一度のペースで お話を聴いていただいてます 僕はその方に助けられています ・新しい視野を与えてくれる ・やる気を出させてくれ… 第2回商店街問題研究会 の続きを読む