坂本教授の本日の日程!
3日(金)は、早朝の羽田発の飛行機で鹿児島空港に向かいます。 中小企業大学校人吉校での講義のためです。 講義の開始前に人吉市内の企業を1社訪問してきます。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
3日(金)は、早朝の羽田発の飛行機で鹿児島空港に向かいます。 中小企業大学校人吉校での講義のためです。 講義の開始前に人吉市内の企業を1社訪問してきます。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 84/100 84、中長期経営ビジョンの成長計画は意欲的に前年比20%以上にあえてしない
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! ●経済産業大臣賞 企業名:TOTO株式会社 所在地:福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1 業種 :住宅設備機器、福祉機器、環境建材などの製造・販売 社員数… 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業 1/17社 の続きを読む
2日(木)は、一日中都内です。 午前中がある企業からの相談対応、午後は都内の企業訪問、 夕方は別の企業の相談対応です。
3月1日(水)は、研究室の引っ越し日です。 3月1日から研究室がこれまでの「新見附校舎」から 「新一口坂校舎」(経営大学院のある校舎)の5階に移動します。 またお立ち寄りください。 午後は浜松に移動し、企業訪問です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 62/100 62、退職時に社員文集をプレゼント
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 83/100 83、中長期経営ビジョンは全体計画・部門計画だけでなく、個人の計画等にまでおとされている。
28日(火)は、午前中が、沖縄のいい会社の訪問、 午後は市内で講演会です。 終了後は那覇空港から羽田空港に飛びます。
「経営者の手帳」83/100 83、時代(次代)は2・5次産業を求めている。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 61/100 61,毎月、お茶とお花のお稽古を開催。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 82/100 82、中長期ビジョンは計画倒れにならないように、定期的なチェックシステムがあり、それが機能している。
「経営者の手帳」82/100 82、業種分類不可能型企業経営は、不安定・不確実な時代を生き抜く一つの道である。
坂本教授の本日の日程! 日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。
25日(土)は、大学院の今年最後の試験のため、1日中大学内です。 終了後は、学生との打ち合わせ会です。