「日本でいちばん大切にしたい社」大賞 AWARD お申し込みのご案内!
2017年3月21日(火)開催「日本でいちばん大切にしたい社」大賞 AWARDのお申し込みフォームです。 以下の情報を入力の上、下部の「申込み」ボタンを押し進んでください。(一度確認画面が表示されます) 「日本でいちばん… 「日本でいちばん大切にしたい社」大賞 AWARD お申し込みのご案内! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
2017年3月21日(火)開催「日本でいちばん大切にしたい社」大賞 AWARDのお申し込みフォームです。 以下の情報を入力の上、下部の「申込み」ボタンを押し進んでください。(一度確認画面が表示されます) 「日本でいちばん… 「日本でいちばん大切にしたい社」大賞 AWARD お申し込みのご案内! の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 54/100 54、家族が会社を見学する「天晴カーニバル」を開催
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 75/100 75、会社の施設を地域住民や地域団体に対し、無償あるいは実費で貸し出している。
「経営者の手帳」75/100 75、万年赤字会社につける唯一の薬は、万年赤字を認めないことである。
15日(水)~17日(木)まで2泊3日で九州へ恒例の春合宿です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 53/100 53,社員の働く姿を家族にDVDレターとしてプレゼント
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 74/100 74,教育機関からのインターンシップを積極的に受け入れている (受け入れる用意がある)
「経営者の手帳」74/100 74,「下請け」は、永遠に続ける軽得形態ではない。
天彦産業の樋口社長さんからの情報です。 月刊誌「潮」3月号に坂本先生の監修で弊社の記事が掲載されました。 快復祝いとしては勿体ない限りです。 今年に入ってもダイバーシティーの波は高くなるばかりです。 女性活躍推進を間違い… 天彦産業の樋口社長さん の続きを読む
14日(火)遅れている新刊や定期の原稿書きのため、一日中、自宅書斎です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 521/100 52、海外で難民視力支援活動を行うメガネ店
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 73/100 73,社内だけではなく会社周辺の清掃活動を定期的に実施している。」
「経営者の手帳」73/100 73、経営とは差別化のことである。 差別化しない限り、経営の使命と責任は果たせない。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 51/100 51、社員同士で渡し合うクレドポイント制度 ・ポイントを貯めて、ハワイへ行こう!