先を読み、自ら判断をしなくてはならない
6人死亡 3人が行方不明 今朝5時のニュース これ以上、増えないで欲しい 自分の立場で考えると2000年(平成12年)9月11日から12日に経験していた。 あっという間に、水が一杯になり、愛知県名古屋市の会社を何とか出て… 先を読み、自ら判断をしなくてはならない の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
6人死亡 3人が行方不明 今朝5時のニュース これ以上、増えないで欲しい 自分の立場で考えると2000年(平成12年)9月11日から12日に経験していた。 あっという間に、水が一杯になり、愛知県名古屋市の会社を何とか出て… 先を読み、自ら判断をしなくてはならない の続きを読む
野口具秋です。 娘と孫の琴クンが姿を見せている。4月以来の対面となる。 にこにこ嬉しそうに車に乗り込んでくる。ハイタッチで迎える。 誕生日プレゼントはもうおもちゃではない。図書カードだ。 さっそく歴史の本を2冊小脇に抱え… 可愛いのです の続きを読む
10名ほど行方不明 九州、2年前の関東と同じ感じだ 全員、無事で 自衛隊員7500人 ヘリコプター数十機 降り続いている デマのSNSがないことも祈る 九州、学ばせていただいた会社も無事で
5月25日に取材させていただいた岐阜県池田町のごきぶり団子の「タニサケ」さん。 知りたいことがあったので、松岡会長を訪ねた。 創業者の亡くなられた谷酒社長と松岡会長、苦労したとか大病したとかないかと聞いた。 谷酒さん、研… 松岡会長、「苦労はない」。 の続きを読む
64歳の私だが4年前に法政大学大学院の坂本 光司ゼミに入学した。 色々な気づきがあった。 2年生になって気づいたこと。 「作業的業務」と「創造的業務」。 論文作成、仕事にも活かせる。 2年生の秋の投稿だ。 法政大学大学院… 「作業的業務」と「創造的業務」 の続きを読む
遠かった^_^ 函館から車で4〜5時間、 1年前 1名が途中の自然に魅了され、商売替えと思ったが、まだ、3月までは入札の価格競争に明け暮れている。 中村カレンさん著の「クレイジー・イン・ジャパン(べてるの家… べてるの家 の続きを読む
徳島市の【西精工】さん。 法政大学大学院 坂本 光司教授は人に優しい会社の社員の子供は2〜3人以上と言う。 西社長が大きく写った写真は珍しい。 いい会社の写真は社員が主役の場合が多い。 西社長の昨日の投稿。… 法政大学大学院 坂本 光司教授は人に優しい会社の社員の子供は2〜3人以上と言う の続きを読む
昨日、弊社主催の「就職披露宴」を開催しました。 披露宴というと結婚式が頭に浮かびますが、二人の関係者に結婚の報告すると共末永い幸せを誓う場でもあります。 就職披露宴は内定者のご家族の皆さまにも出席していただき、お互いの過… 就職披露宴 の続きを読む
6日(木)は、午後が牧之原市で総合計画審議会の会議です。
今日は福岡県に 数十年に一度の規模 学ばせていただいた何社かが浮かぶ 福岡県、みんな無事に、隣の県も無事に
島根県に「大雨特別警報」が発令された。 数十年に一度しかない規模、 3年前の広島、 2年前の関東を思い出して欲しい。 無事を祈る^_^
5日(水)は、自宅研修日です。新しい本の原稿書き等です。
先月の23日に県立広島大学で開催された「人を大切にする経営学会」の中国支部設立フォ-ラムが「日本経済新聞」に続いて「中国新聞」にも掲載された。 参加していただいた方は最終190名で最後まで席を立たず、半分の方が懇親会にも… 「人を大切にする経営学会」の次の催し物は8月1日(火)の大阪市だ の続きを読む
4日(火)午前中に打ち合わせを終え、 その後、新千歳空港から静岡空港に飛びます。