まだ、間に合う
私は、愛知県長久手市から参加するが日帰りだ。 県営名古屋空港(旧・小牧空港とセントレアの往復があるが便が少なく、公共交通機関は相当、時間がかかる。 県営名古屋空港7時35分、高知空港8時35分着、 高知空港発20時、県営… まだ、間に合う の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
私は、愛知県長久手市から参加するが日帰りだ。 県営名古屋空港(旧・小牧空港とセントレアの往復があるが便が少なく、公共交通機関は相当、時間がかかる。 県営名古屋空港7時35分、高知空港8時35分着、 高知空港発20時、県営… まだ、間に合う の続きを読む
720名定員の会場だが、昨日13日時点で500~600名の申し込みのようだ。 満員になるかもしれない。 名古屋駅からは地下鉄東山線で名古屋、伏見、栄で着く。 「名古屋青年会議所、心ある経営実践委員会」企画。 40歳未満の… 満員になるかもしれない の続きを読む
経営の勉強をしています。経営は、売上や利益増を目的に、効率的に組織を回すお勉強というイメージが一般的です。 ところが、坂本ゼミでは、冒頭の教材に、月に一回は、福島県郡山市の菓子屋・柏屋さんが発行される児童詩誌「子供の夢の… 子供の夢の青い窓~柏屋さん~ の続きを読む
14日(水)は、午前中から午後にかけ、山梨県の甲府市での講演会、 直ぐにUターンし、大学での「特別講義」の第1回講義です。
「卒業しても、障がい者のことを忘れないで、(支援して)欲しい」。 3月に法政大生大学院 坂本 光司教授が坂本教授の元を卒業する、修士論文を提出し卒業した、私を含め9名への贈る言葉だった。 私を含め、数名が来年の3月の教授… 「卒業しても、障がい者のことを忘れないで、(支援して)欲しい」 の続きを読む
自然栽培、愛媛県の「パーソナルアシスタント青空」の「佐伯 康人」代表がシェアした投稿。 私は去年の愛知県豊田市の会場に足を運んだ。 発表した15以上の団体の1/3の方は、「儲けようとすると失敗する」と言っていた。 自然栽… 自然栽培は、儲けようと考えないと年々・・・ の続きを読む
相当、変化しているようだ。 NHKスペシャル 2夜連続での再放送をお薦めする。 深夜なので録画予約をお薦めしたい。 プラス思考の番組だ。夫婦で家族で見たい。 会社でも役に立つ。 1.子どもの中には25歳まで思春期(反抗… NHKスペシャル 2夜連続での再放送をお薦めする の続きを読む
MKタクシーの青木創業者が亡くなられた。 2年前に、息子の社長にお会いしていた。 京都駅では京都駅八条口の向かいのホテルの下に乗り場があります。 乗り易くするためです^_^ 京都タワーの反対側の出口です。 電話での配車も… 息子さんが立派に舵を切っているとお父さんに感謝しながら報告させていただく の続きを読む
安部首相一家もお母さん(岸元首相の奥様)の誕生日に食事に来た東京都世田谷区の「アンシェーヌ藍」さん。 食事は30名までできるが、50名ほどの広い場所を世田谷区内で探している。 障がい者がレストランで働きたい夢を叶えるため… 安部首相一家もお母さん(岸元首相の奥様)の誕生日に食事に来た東京都世田谷区の「アンシェーヌ藍」さん の続きを読む
13日(火)は、午前中から午後にかけ、都内で講演会。 その後、大学に行き2組のお客様への対応、 夜は親しい市長さん達との食事をしながらの打合せ等です。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 12/100 12,発注単価は仕入先や協力企業等の経営も十分に考えた適正単価で発注している。 掲載企業 協和(東京都)
経営者の手帳」12/10 12、経営者に楯突く社員には二つのタイプがある。見誤ると人財を失う。 一つはその経営者や組織を根っこから気に入らないのか、常に反対ありきといった言動をするタイプ。 一つは所属する企業組織をなんと… 経営者の手帳」12/10 の続きを読む
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 「一本の映画のような家づくり」を合言葉に社長と社員が一枚岩に団結 紹介会社 都田建設 (木造注文住宅建設/静岡県) 不況にあえぐ建設業界にあって、12期連続… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度12/100 12、誕生日に10万円をプレゼント 掲載企業 シンコーメタリコン(滋賀)