名古屋市栄、19時から21時。無料
いよいよ、今晩だ。 名古屋市栄、19時から21時。無料。 念のため、申し込みをして参加して欲しい。 坂本教授の資料は事前に送付してある。 720名まで入れる会場。あの時、行けば良かったという悔いは残さないで欲しい、 名古… 名古屋市栄、19時から21時。無料 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
いよいよ、今晩だ。 名古屋市栄、19時から21時。無料。 念のため、申し込みをして参加して欲しい。 坂本教授の資料は事前に送付してある。 720名まで入れる会場。あの時、行けば良かったという悔いは残さないで欲しい、 名古… 名古屋市栄、19時から21時。無料 の続きを読む
今週の日程です。 19日(月)は、午前中は自宅ですが、 自治体職員が2組相談に来られるのでその対応、 午後は名古屋市に向かい相談対応、 17:30には青少年文化センターに行き、 名古屋JC主催のシンポジウムです。 20日… 今週の日程 の続きを読む
今晩のNHKスペシャル。睡眠の大切さと思ったが、6-7時間の睡眠時間でも問題ある場合があるようだ。 6月18日(日) 午後9時00分~9時59分 「がん」「糖尿病」「心臓病」「認知症」など、数々の重大疾病と強い関連がある… 睡眠の大切さと思ったが、6-7時間の睡眠時間でも問題ある場合があるようだ の続きを読む
法政大学大学院 坂本 光司教授が顧問の東京都豊島区の会の、江東区亀井戸天神船橋屋本店、くず餅だけで根強いファンを持つお店の視察会だ。新卒入社希望者が2万人らしい、 大企業こそ、子どもの就職先だと思い込んでいる狂育ママの考… 7月6日木曜日、15時から17時 の続きを読む
昨年、 カンブリア宮殿に登場 書籍「日本でいちばん大切にしたい会社」5に登場 「日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞」 法政大学大学院 坂本 光司教授、「22世紀の株主総会」 危惧がある。オーナーの持ち株比率は脆弱だ(… 大賞に比べれば、禁煙は楽だと思うが、死ぬまで出来ないようだ の続きを読む
高知市の重複重度障がい者のシングルマザー「山崎 理恵」さんが、で同じ自分では動くことが出来ない子どもたち、そのお母さん、お父さんを支援する場所を探している。 得意な物件でないが、優しい武樋ファーストコラボレーション社長に… 高知市の重複重度障がい者のシングルマザー「山崎 理恵」さん の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
1か月前から、全国をおっかけが出ている。 何便かある羽田、高知便、坂本教授と同便だった経営者が3名もいる。 昨日は、四国管財の中澤社長の講演も大変参考になった。 広島では、若き頃、社長が馬鹿野郎と相手にしていなければ、講… 6月23日(金)午後、広島市で時間が合えば是非、参加し聴いて欲しい の続きを読む
昨日も、何便かある羽田から高知便に坂本教授と一緒だった経営者が3名もいた。 すでに600名は超えたが720名まで入れる会場。あの時、行けば良かったという悔いは残さないで欲しい、 名古屋駅から、地下鉄東山線で二つ目の栄の駅… 6月19日(月)夜、名古屋市で時間が合えば是非、参加し聴いて欲しい の続きを読む
今週は、札幌から始まり、複数の会社で役員を含む管理職研修を行った一週間でした。 今週接した管理職の方々の主な声です。 1)以前に比べ、業務量が増えている 2)以前に比べ、人が減っている 3)成果に対するプレッシャーを強く… 苦悩する管理職 の続きを読む
「鶴は千年・亀は万年」というが、実際には鶴が千年生き、亀が一万年以上生きるわけではない。諸説ありそれぞれの種類によっても異なるが、概ね鶴は50年~80年、亀は30年~50年(ゾウガメは100年~180年生きたという例もあ… 長寿企業になるためには! の続きを読む
17日(土)は、午前中が出版社との打ち合わせや会議、 午後はサブゼミと本ゼミです。
16日(金)は、早朝の飛行機で羽田から高知空港に飛びます。 「人を大切にする経営学会四国支部」のフォーラムが開催されるからです。 夜遅く。羽田空港に飛びます。
事実はわからないが、法政大学大学院 坂本 光司ゼミの還暦を過ぎた山元証さんの見方は鋭い、シェアさせていただく。2年後の修士論文が楽しみだ。 山元さんの投稿、 FB友達であり、静岡県立藤枝東高校の先輩の寺門さんのご依頼で、… 2年後の修士論文が楽しみだ の続きを読む