今週の日程

今週の日程です。 5日(月)は、午前中から午後にかけて都内で講演会です。 終了後は静岡にUターンし、静岡SCで第1期最後の講義です。 終了後は参加者とノミュニケーションです。 6日(火)は、茨城県の水戸に出張です。 秋に… 今週の日程 の続きを読む

視覚障がい者が時刻を知るには、そうか

広島市の「人を大切にする経営学会」会員の竹島宗和さんがシェアした投稿。 視覚障がい者が時刻を知るには、そうか。 視覚障害者が優先席で携帯電話(スマホ以外)を使う本当の理由 視覚障害者が優先席で電話をしている光景を目にした… 視覚障がい者が時刻を知るには、そうか の続きを読む

今日は6月4日、虫の日だ

今日は6月4日、虫の日だ。 色々な虫があるが、「ゴキブリ」供養の日でもある。 先週、ごきぶりキャップの岐阜県池田町の「タニサケ」さんを取材で訪問させていただいた。 3週間前に、松岡会長の本を買って2冊を読んで臨んだ。 タ… 今日は6月4日、虫の日だ の続きを読む

「あの会社はこうして潰れた」(帝国データバンク 藤森徹)【読書メモ】

本書は、倒産の裏側を観てきた調査マンの書いた事例集です。創業400年の老舗菓子店、名医が経営する病院、ハーバード大MBA取得者が社長の1923年創業の会社などが、トップの判断ミス、無謀な投資、同族企業の事後承継失敗、不正… 「あの会社はこうして潰れた」(帝国データバンク 藤森徹)【読書メモ】 の続きを読む

愛知県安城市の「ビレッジ開発」さん

朝美活 月に一度、地域の有志人たちと三河安城駅周辺を朝清掃しております。 第一火曜日の朝6時45分から行なっていますので、もしよろしければご参加下さい。 http://anjocity.net/abk/ 日本一美しい街プ… 愛知県安城市の「ビレッジ開発」さん の続きを読む

お世話になっています山元証さんの御本

法政大学大学大学 坂本光司ゼミに入る前から悪友だった、埼玉県草加市の山元証さんが先月、本を出した。 坂本教授もおすすめの本だ。 フルートの名手の宮川悦子さんの投稿を紹介する。 お世話になっています山元証さんの御本&#98… お世話になっています山元証さんの御本 の続きを読む

浜松から世界へ 毎月3億5千万本

静岡新聞社が静岡県の西部地域に配布している「えんまる」という冊子の6月創刊号に掲載された、浜松市に本社のある「テイボー株式会社」の記事からご紹介します。 タイトルは「浜松から世界へ毎月3億5千万本」です。 油性マーカーか… 浜松から世界へ 毎月3億5千万本 の続きを読む

社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度9/100 

「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度9/100  9、家族の誕生日や命日などに特別休暇 ●母の誕生日にゆっくり話しをしながら食事ができた。 ●家族の絆が強く深くなった 掲載… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度9/100  の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 9/100

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 9/100 9、財務内容等主要な経営情報は会社員に毎月公開し、理解を深めている。 リクルート創業者の江副浩正氏は「経営情報は社員全員が共有すべき情報の公開こそが、社… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 9/100 の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」

「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 世の中を楽しくワクワクさせることを事業目的とする「面白法人」 掲載企業 カヤック(ITソフトウエア開発/神奈川県) カヤックはウェブ業界という変化・競争の激… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む

坂本教授の本日の日程!

2日(金)は、早朝、東京駅横の「オアゾ」で雑誌社からの取材対応、 その後は新丸ビルで共同研究の会議、 さらには、六本木に移動し、講演会です。 講演後は「中小企業論」の第8回講義です。 今回が第1期の最後になりますが、学生… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む