今週の日程
今週の日程です。 22日(月)は、早朝の新幹線に乗り、新横浜経由相原駅に行きます。 そこから、タクシーで法政大学多摩キャンパスです。 1年に1回の学部学生への講義のためです。 講義は1時限目と3時限目です。 終了後、直ぐ… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の日程です。 22日(月)は、早朝の新幹線に乗り、新横浜経由相原駅に行きます。 そこから、タクシーで法政大学多摩キャンパスです。 1年に1回の学部学生への講義のためです。 講義は1時限目と3時限目です。 終了後、直ぐ… 今週の日程 の続きを読む
パーソナルアシスタント青空の佐伯社長の投稿です。 番組を見て判断しましょう。 本日 21時からのNHK スペシャルで 「発達障害」の特集が 組まれているそうですね。 医療機関が クスリで 発達障害と名付けたものを治せたこ… 番組を見て判断しましょう。 の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度6/100 6,いつでも子連れ出勤可能。 紹介企業 パーソナルアシスタント(愛媛 福祉と農業の融合ビジネスを展開) ●職場が託児所とし… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度6/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 6/100 6、毎年、経営者または部門の最高責任者が、社員一人一人の要望・意見を聞くための個別面談を勤務中に実施している。 掲載企業 ユー・エム・アイ(京都府 大手… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 6/100 の続きを読む
経営者の手帳」6/10 6、社員がやる気を喪失する最大の要因は、経営者や上司に対する「不平、不満、不信感」である。
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 紹介企業 柳月(和洋がし製造販売/北海道) お菓子を通じて家族の絆を結び、人と人の心を結ぶ「5つの誓い」 北海道帯広市の柳月は、本格的な洋生菓子を日本人好み… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
静岡県浜松市の「トータルケアセンター」 の安間(あんま)孝明理事長、障がい者の雇用等でをテーマとした講演者に推薦します。 15日の法政大学大学院 坂本光司教授の「中小企業論」の教室を飛び出しての視察。 安間理事長は、自宅… 静岡県浜松市の「トータルケアセンター」 の続きを読む
坂本ゼミでは毎回、研究対象となる企業を坂本先生がリストアップしてゼミ生に提示します。私にとって最初のゼミの4月8日のリストには、福島県の東邦銀行や岩手県の八木澤商店がありました。2011年3月11日の東日本大震災発災後… 危機の時に問われる経営力とは~八木澤商店の物語から の続きを読む
徳島市の【とくし丸】の【住友達也】社長の5月19日の投稿から、 次のステップに入っている。 首都圏でも田舎でも、おばあちゃんが楽しみにしている買い物難民をイキイキさせている。五方良しのビジネスモデルだ。 【第二創業日記・… 【とくし丸】の【住友達也】社長 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度5/100 5、企業内保育園の設置 紹介企業 たねや (和菓子、洋菓子製造販売、滋賀) 1872年創業、社員数956名のたねやは2… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度5/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 5/100 5、定期的に労働条件や就業環境等に関する社員満足度調査を外部に依頼し、その満足度は常に70%以上である。 社員満足度調査が年1回開催されて 掲載企業 オ… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 5/100 の続きを読む
経営者の手帳」5/10 5、人財はアメやムチではなく、正しい経営のなかから自然に育つ。
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 「いい会社」を目指す超優良企業の人本経営 紹介会社・・・伊那食品工業(寒天・ゲル材製造販売/長野県伊予市) 多く企業は業績低迷や人財確保の難しさを、地域性や… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 伊那食品工業 の続きを読む