去年、浜野製作所に行き浜野社長の話を聞いた。より、凄かった。
1年前 去年、浜野製作所に行き浜野社長の話を聞いた。より、凄かった。 法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生が応援している東京都墨田区の「浜野製作所」さん あす19日22時からテレビ東京系列で放映される「ガイアの夜明け」に… 去年、浜野製作所に行き浜野社長の話を聞いた。より、凄かった。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
1年前 去年、浜野製作所に行き浜野社長の話を聞いた。より、凄かった。 法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生が応援している東京都墨田区の「浜野製作所」さん あす19日22時からテレビ東京系列で放映される「ガイアの夜明け」に… 去年、浜野製作所に行き浜野社長の話を聞いた。より、凄かった。 の続きを読む
3月21日(火曜日、平日)に法政大学で第7回の「日本でいちばん大切にする会社大賞」の受賞式が開催される。 過去、大賞を受賞した昨日紹介した北陸の「富山県の能作」さんはあす19日に、26日は「石川県のルバンシュ」さんがBS… 「夢職人」で放映される北陸の2社 の続きを読む
年度最後の坂本光司先生の熱いご講義中に、引き出しから出てきたという、 サミュエル・ウルマンの「青春とは‥」という詩をご紹介されました。 「青春とは、人生のある期間をいうのではなく、心の様相をいうのだ。 燃える情熱・勇猛心… サミュエル・ウルマン「青春とは‥」 の続きを読む
18日(水)は、中部日本プラスチック工業協会の 新春講演会のため名古屋です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 24/100 24,何回でも復職が可能 ・子供の白血病で二度休暇・二度復職
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 46/100 46,事業継承のためにおおむね10年計画で準備する
「経営者の手帳」46/100 46,顧客には「現在顧客」と「未来顧客」がいる。
我が業界は衰退産業。 なに、馬鹿野郎だろう。 物創り職人魂がアチコチで花開いている。 あの「能作」さんが19日(木)23時からBSジャパンの「夢職人」に登場 母親は息子に「勉強しないと、こんな仕事になるんだよ」と言ったの… あの「能作」さんが19日(木)23時からBSジャパンの「夢職人」に登場 の続きを読む
やはり 奥ゆかしい美味しさ^_^ 妻、上品^_^ 羊羹は1日150本限定、一人5本まで 最中は通販でも^_^ 法政大学大学院、坂本光司教授がダイヤモンド社から出版され、稲垣篤子さんも出版^_^ 出版された40年以上前から… 羊羹は1日150本限定、一人5本まで の続きを読む
今夜、22時からテレビ東京系列で放映されるカンブリア宮殿 01月17日放送 第749回シリーズ地方からの挑戦②”世にない商品”生み出す新手法 日本全国にはモノづくりにかけては世界でも秀でた企業少な… 今夜、22時からテレビ東京系列で放映されるカンブリア宮殿 の続きを読む
法政大学大学院 政策創造研究科 小峰 隆夫教授 が定年のため 3月4日(土)に法政大学で最終講義をされる。 私は愛知県からだが、この最終講義を受ける。 去年、静岡サテライトキャンパスで小峰教授の講義を受講した。 日経新聞… 小峰 隆夫 教授 最終講義(2017年3月4日)土曜日 の続きを読む
自分の息子や娘を入れたいと思うか、 (障がい者を社員とした)マッサージルーム 上記の言葉は、法政大学大学院 坂本 光司教授の言葉を想いだす 先週の12日(木)に放映された「カンブリア宮殿」 長年続けてきた”残… 自分の息子や娘を入れたいと思うか の続きを読む
17日(火)は、午前中は大学研究室で相談対応、 午後は18:00頃まで、都内の「ふるさと財団」の会議です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 23/100 23,ほぼ全員が定時前に退社 社員の数十人ほぼ全員が女性で、その半数が母親というR社の定時は8時30分ですが、その… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 23/100 の続きを読む