ゼミの風景・夏休みと新刊の紹介

8月に入りました。お元気でお過ごしですか。今月は坂本ゼミも夏休み。その休みを利用して、ゼミ生は坂本先生と一緒にたくさんの会社を訪問する予定です。訪問し、調査表をまとめ、みんなに還元していきます。いよいよ、私の会社訪問はあ… ゼミの風景・夏休みと新刊の紹介 の続きを読む

休みと働くことのバランス、どう動くか大事です。

こんにちは 佐藤浩司です。 休みが増えることについて、世界最速高齢化社会、人口減少、精神疾患者、生活保護申請等考え、1人1人が向き合くことが常に必要になってくるのでしょうか。税収も増えないと財源も不足がちです。 http… 休みと働くことのバランス、どう動くか大事です。 の続きを読む

新刊「いい会社のつくり方」をお勧めします。

法政大学大学院 坂本光司教授 (20代で4年生)大学で経営学を勉強し、社会に出て企業を回っていると、10社に1社くらいは経営学の教えに合わないところがありました。 業績・シェア・ランクの話をすると、「それが何ですか」と言… 新刊「いい会社のつくり方」をお勧めします。 の続きを読む

沢根スプリング創立50周年感謝の集い

7月31日(日)、浜松で行われた沢根スプリングさんの“創立50周年感謝の集い”に、坂本先生以下、ゼミ生有志数名と参加してまいりました。 沢根スプリングさんは、1966年創業のばねメーカーです。当初は自動車メーカーの下請け… 沢根スプリング創立50周年感謝の集い の続きを読む

修士論文の中間発表

法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士2年 根本幸治 来年1月に修士論文を提出する予定者(主に2年生)による中間発表があった。 昨年以来、同期のプレゼンに触れることは多かったが、 その度に教授の方々から厳しく指導を受け、私も含… 修士論文の中間発表 の続きを読む

隅田川花火大会

野口具秋です。 真夏の下町・夜の一大ページェント、隅田川花火の帰りだろう。 浴衣姿の若い女性が色っぽい。 ゼミ前期打上げでほろ酔い気分です。 ニースのテロで厳戒体制とか。それでも95万人が見物に。 九重部屋のある石原のど… 隅田川花火大会 の続きを読む

あの、『トヨタは本当に「いい会社」か?』

あす8月5日(金)発売! 店頭に並びます。もちろんアマゾンでも予約可。 あの、『トヨタは本当に「いい会社」か?』 ◆スペシャル対談◆ マーケティング研究の第一人者、慶應大学名誉教授・嶋口充輝氏と、 中小企業経営研究の第一… あの、『トヨタは本当に「いい会社」か?』 の続きを読む

子供のやりたいことを応援する!

子供のやりたいことを応援する! 毎月、送られてくるインタビューCDを聞いています。 ある方の話しの中で、「子どもが親に反抗しないようにするには、親が子どものやりたいことを後ろから応援してあげること」という話が印象に残りま… 子供のやりたいことを応援する! の続きを読む

坂本教授の今日の日程!

3日(水)~5日(金)までは、牧之原市長さん達と一緒に 中国杭州市への企業誘致や講演のために訪問です。 4日(木)は、午前中が企業訪問、午後がアリババ主催の講演会、 夜は昨年、中国語に翻訳された本のサイン会を書店で行いま… 坂本教授の今日の日程! の続きを読む

帝国ホテルのコンソメスープ

 学生の頃に帝国ホテルでアルバイト経験があります。その時にいただいたスープは舌が覚えていて、今でもコンソメスープといえば、その味が基準になっています。  その帝国ホテルの小林哲也会長が、8月27土「人を大切にする経営学会… 帝国ホテルのコンソメスープ の続きを読む