「できるかできないかではなく、やるかやらないか」

「できるかできないかではなく、やるかやらないか」 福島正伸著「夢が現実に変わる言葉」 ある経営者を励ますために、送り続けている「元気の出るハガキ」を10数年間、毎日送り続けているそうです。 悩んでいる時など、どの言葉から… 「できるかできないかではなく、やるかやらないか」 の続きを読む

8月26日(金)、27日(土)28(日)駒澤大学の深沢キャンパスで開催する「人を大切にする経営学会」のご案内

8月26日(金、3社の企業視察会)、27日(土)28(日)駒澤大学の深沢キャンパスで開催する「人を大切にする経営学会」27日16時30分から1時間講演される楼会長(日本では会長にあたるので会長としました)について紹介しま… 8月26日(金)、27日(土)28(日)駒澤大学の深沢キャンパスで開催する「人を大切にする経営学会」のご案内 の続きを読む

女性の働き方

中小企業について勉強しています。女性の働き方について、総務省「就業構造基本調査」からの抜粋です。 1 従業員規模別の男女構成割合は、 1~4人の規模の企業で女性の割合が最も高くなっている。 1~4人→47.2% 5~19… 女性の働き方 の続きを読む

今晩26日22時からテレビ東京系列で放映される「ガイアの夜明け」の視聴をお勧めします。

希望を見出す人たちの 今晩26日22時からテレビ東京系列で放映される「ガイアの夜明け」の視聴をお勧めします。 自分の力で歩きたい…~患者を救う”極めた技術”~ 放送概要日本の製造業が長… 今晩26日22時からテレビ東京系列で放映される「ガイアの夜明け」の視聴をお勧めします。 の続きを読む

コクヨ創業者の信念が111年目も

先週の土曜日6月22日に、 東京都品川区の品川駅近くの「コクヨ」さんを法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生で訪問させていただいた。 大学院に入学してからもキャンパスノートやフラットファイルを使っているが家具のオフィスを1… コクヨ創業者の信念が111年目も の続きを読む

坂本教授の今日の日程!

26日(火)は、午前中が大学研究室で取材対応、 お昼は台湾の財界人との昼食を兼ねた 8月のシンポジウムの打ち合わせ、 その後は川崎市のKSP(かながわサイエンスパーク)で講演、 夜は神田経営者クラブの7月例会です。 法政… 坂本教授の今日の日程! の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 25日(月)は、午前中は自宅書斎で仕事ですが、 午後からは、神奈川ニュービジネス協議会主催の 講演会のため、横浜です。 26日(火)は、午前中が大学研究室で取材対応、 お昼は台湾の財界人との昼食を兼ねた… 今週の日程 の続きを読む

8月27日(土)、28日(日)に駒澤大学深沢キャンパスで開催される「人を大切にする経営学会」の全国大会のご案内

8月27日(土)、28日(日)に駒澤大学深沢キャンパスで開催される「人を大切にする経営学会」の全国大会のご案内と、 毎週、金曜日に送られる学会のメルマガの22日の巻頭言です。 会場は300名しか入れません。昨年も300名… 8月27日(土)、28日(日)に駒澤大学深沢キャンパスで開催される「人を大切にする経営学会」の全国大会のご案内 の続きを読む

ゼミの風景・特別ゼミ

昨日は特別ゼミのため大学を飛び出し、品川にあるコクヨ東京オフィスへ出張してきました。 コクヨという社名の由来が、富山出身の創業者が故郷をあとにするときに立てた決意だと知りました。国の誉れになるような会社になる、という意を… ゼミの風景・特別ゼミ の続きを読む

坂東太郎の青谷洋治会長のお言葉

茨城を中心に栃木・埼玉・群馬・千葉でレストラン経営をしている株式会社坂東太郎の青谷洋治会長に、東京都中小企業診断士協会認定の「人を大切にする経営研究会」に、遠方よりわざわざお越しいただき、ご講演いただきました。 ご講演の… 坂東太郎の青谷洋治会長のお言葉 の続きを読む