西島さん

法政大学大学院 坂本光司教授とゼミ生が執筆した、ちくま新書「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」の92Pに豊橋市の「西島」さんが取り上げられている。 「生涯現役・定年なし」だ。 坂本教授がずうっと提唱してきた「人を大… 西島さん の続きを読む

西精工さんは飲み会の回数も凄い!

西精工さんは飲み会の回数も凄い! 社員満足度日本一と言われている徳島市に本社があるナット製造メーカーである社員数約240人の西精工さん。 西社長さんは春と秋に、「8人コンパ」と称して、全員を対象に8人づつの社員と一緒に懇… 西精工さんは飲み会の回数も凄い! の続きを読む

今回の熊本地震で被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。

今回の熊本地震で被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。 また、被災地にて復旧活動や支援活動に従事されている多くの方々に深い敬意を表します。 坂本光司教授、ゼミ生がとても心配しています。 お知り合いの方を含め、被… 今回の熊本地震で被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。 の続きを読む

巨人たち

まず第2回ゼミでの坂本語録は、 ・誰かの犠牲の上に成り立つ経営は正しくない、欺瞞である。 ・「人を大切にする経営学会」は時代を作る。 そして、私たちはグループごとに企業を調べてきたものをみんなの前でプレゼンし合いました。… 巨人たち の続きを読む

長坂養蜂場さん

ちくま新書刊「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社 家族も喜ぶ福利厚生100」の178Pに小学生以下のお子さんがいる子供には夢のような制度を実行している会社がある。 静岡県浜松市の浜名湖近くにある「長坂養蜂場」さんだ。… 長坂養蜂場さん の続きを読む

職場でも家庭でも会話が絆を創る。

金曜日4月8日の朝日の夕刊、 障がいがある学生が増えて、精神疾患や発達障がいなどは、5866人で10年前の506人以上の10倍以上だとの記事。 この記事からは、原因は生まれつきと云う通説は成り立たないと思う。 10年で生… 職場でも家庭でも会話が絆を創る。 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 18日(月)は、日中は自宅書斎で、各種原稿書きや、 講義・会議に資料づくりです。 夕方に静岡サテライトキャンパスに行き、 来客対応と、講義です。 19日(火)は、午前中が東京の矢崎総業さんへの訪問、 午… 今週の日程 の続きを読む

高村さん

やむを得ず、行ったことが福利厚生制度の一つになった。 偶然?か必然?か、 新商品の開発や新販路の開拓か、新サービスのヒント、、。になる場合があります。 こんな事が社長、トップに報告される会社創りをして欲しいですね。 「日… 高村さん の続きを読む

パン、アキモトさん あす夜10時からテレビに登場です。

熊本を中心とした前例のない地震。 亡くなられた方々のお悔やみを申し上げます。 続く余震、一日でも平穏に、確実な復興を願います。 栃木県那須市のパン、アキモトさん。 救缶鳥、熊本でも配られています。 明日、18日(月)夜1… パン、アキモトさん あす夜10時からテレビに登場です。 の続きを読む

他人事ではありません・・・

14日夜から現在も続いている熊本地方の地震ー。 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 静岡県は約40年前に東海地震説が唱えられ、日本初の地震対策課が設置された土地。 しかし耐震化率は現在も100%になっておらず、… 他人事ではありません・・・ の続きを読む

日本理化学工業の大山会長の新刊が21日に発売されます

日本理化学工業 大山泰弘の会長の新刊『日本でいちばん温かい会社』が21日発売されます。 会長が元気なうちに、今の思いをきちんと形に残しておこうと、『働く幸せ』(2009年)の改訂版となります。 日本理化学工業の経営に携わ… 日本理化学工業の大山会長の新刊が21日に発売されます の続きを読む

親心のある経営者

日曜の夜は毎週、社員のバースデーカードを書いていらっしゃる社長さんがいます。 西精工株式会社の西泰宏社長です。 社員数は243人。どんなに忙しくても、毎週日曜になると、1人1人の顔を思い浮かべながら、心を込めてカードを丁… 親心のある経営者 の続きを読む

原点回帰

発達障がい者と企業人交流会 「発達障がい者の就労 話すことからはじめよう」 昨日は、当事者3名、支援者3名、企業人4名と人数参加者ともバランス良い感じになりました。 私自身も、気付きを得られる交流会で、助かっていますし、… 原点回帰 の続きを読む