突然の出来事
皆さん お元気ですか? 劇団水曜日 名古屋のまさです 先日 中学時代から親しかった友人の佐吉(さきち)さん(悪戯を考えるのが得意だったため こう呼ばれていました)が亡くなったとの連絡がありました。 佐… 突然の出来事 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
皆さん お元気ですか? 劇団水曜日 名古屋のまさです 先日 中学時代から親しかった友人の佐吉(さきち)さん(悪戯を考えるのが得意だったため こう呼ばれていました)が亡くなったとの連絡がありました。 佐… 突然の出来事 の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司教授 ゼミ生が応援している、 東京銀座の ランクアップ さん 1日火曜日、23時からの、 テレビ東京系列のWBS、 ワールドビジネスサテライトニュースに出演するらしい^_^ 女性にお肌に優しい化粧… ランクアップさん 1日WBSに の続きを読む
《高齢者・介護・障がい者向け》用シューズ【あゆみ】。 平成7年に末期胃がんで1年数か月頑張って亡くなった母を思い出す。熱を冷ます為に水が片足にたまり、ふくらはぎと足がむくんで靴が履きづらかった。 片足ずつ、かかとの高さが… あゆみシューズ の続きを読む
先週は合宿や関係者の配慮で、四国のいい会社 10社ほど訪問し、勉強をさせていただきました。 関係者にお礼申し上げます。 さて、今週の日程です。 29日(月)は、一日中、静岡市内です。 午前中がSBSラジオのスタジオでの来… 今週の日程 の続きを読む
きょうは、あかねの会が運営するカフェわれもこう(東京)のピアノとマリンバのコンサートに中学時代からの親友を誘って、行ってきました。 カフェわれもこうは、光が差し込む大窓の店内から光が丘公園の緑を眺めながら食事を楽しめるお… カフェわれもこうでのコンサート の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生が2年がかりで執筆した 【日本でいちばん社員のやる気が上がる会社 家族も喜ぶ福利厚生100 】(ちくま新書) 3月7日にちくま新書から発売されます^_^ 画像はありませんが、アマゾンで… 7日に新刊をちくま新書から出版します の続きを読む
こんにちは 佐藤浩司です。 発達障がい者法が改正されるようです。 私個人的には、政策の中に「慣れる、体験できる」というキーワードから、には、下記URL内3ケ体験型研修を増やし、そこに予算を付けて頂けると雇用も増え安定して… 精神障がい者(発達障がい)の可能性。しっかり向き合いチャレンジすれば一般的な仕事は可能である。 の続きを読む
今週は、月曜日〜水曜日がゼミの春合宿で、四国の企業視察。木曜日〜土曜日が東北での仕事。という訳で土曜日の今日も東北で仕事中です。 四国での視察先は、①日本食研(調味料メーカー)、②四国タオル工… 春合宿で四国へ の続きを読む
法政大学大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 根本幸治 高校3年の愛娘が4月から大学に入学する。 どこの門をくぐるのか、まだ決まっていない。 思えば昨年の4月は、私自身が日本武道館での法政大学入学式に参加した。 父兄としてでは… 東京六大学選択会議 の続きを読む
野口具秋です。 武蔵野線のローカルの旅は1時間で終わりを告げ、船橋に到着。 集合まで時間はある。お腹が空いています。 メロンパンの看板が目に入る。ピーターパンの売店です。 大好物のメロンパンに決めた。 いい年をして、立ち… メロンパン の続きを読む
雨漏りがする😖 電気がつかない😓 、、。 本格的なリフォームをしたいが、安心な業者を知りたい、、。 たびたびマスコミで報じられるのは、お年寄りが法外なお金を取られたり、リフォーム後も、直っ… さくら住宅さんも10数名参加する3月23日 の続きを読む
鎌倉シャツ 数年前に坂本光司先生と一緒にゼミ生有志でお伺いしたメーカーズシャツ鎌倉(通称・鎌倉シャツ) 東京駅前にある丸ビルや品川駅ビルに入っているので出張の際にYシャツやネクタイを買っています。 この1年間で体重が6~… 鎌倉シャツ の続きを読む
10歳で右目は竹とんぼが当たって失明。19歳で両腕は3300ボルトの電気工事で失う。 従って、お手洗いは一人でできないし、顔を洗えない。 この人の前では出来ないと言えない。 1月16日に発売された法政大学大学院、坂本光司… この人の前では言い訳はできない の続きを読む
中小企業経営者の企業経営に関する大学院での論文を 私の先行研究としたいと思います。 ご自分で、 知人・友人で、 論文サイト、サイニーでこんな論文があるよ etc.を教えてください。 来年の1月初旬に提出する法政大学大学院… 1年後の修士論文 の続きを読む