繋ぐこと
皆さま、おはようございます。M2の原口です。 昨日は第2回目のゼミが無事に終了しました。 なかなか時間配分が上手くいかないものの内容の濃い時間を過ごしました。 去年、先輩から「同じ企業を3回行くと、解るよ」と言われ 何と… 繋ぐこと の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
皆さま、おはようございます。M2の原口です。 昨日は第2回目のゼミが無事に終了しました。 なかなか時間配分が上手くいかないものの内容の濃い時間を過ごしました。 去年、先輩から「同じ企業を3回行くと、解るよ」と言われ 何と… 繋ぐこと の続きを読む
皆さま こんにちは。 M5佐藤浩司です。 本日は、ブログ投稿200回(週1回ですので約4年近くになります)ですが、大学院に入学し、障がい者雇用の研究を開始、実際に雇用及びスキル並びに関係性の職業訓練を実施して、外部の方に… ブログ投稿200回の御礼等 の続きを読む
昨日、大学院の事務室に顔を出したら、スタッフの男性が嬉しそうな顔で「春木さんにお見せしたいものがあるんですよ」と言いながら持って来てくれたのはこの冊子。 坂本先生と私たち坂本ゼミ生の著書「日本でいちばん大切にしたい会社」… 嬉しいお知らせ の続きを読む
おもてなし経営企業選 昨年、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の実行委員長賞を受賞したLFC(岐阜県本巣市) 社長の井上さんから、「平成26年度 おもてなし経営企業選に入選しました」とのお手紙を頂きました。 平成24… おもてなし経営企業選 の続きを読む
野口具秋です。 小野小町伝説で名高い福島県三春町、 三春滝桜が満開になろうとしています。 赴任中に2度ほど鑑賞しました。 千年桜といわれ大きく枝を張り、 薄紅色は古代の雅の雰囲気がします。 平日しか訪れない三春は静かな山… 新たな始まり の続きを読む
塚越寛著「年輪経営」が英訳に! 我が尊敬する伊那食品の塚越会長さん。 最近、通販で「かんてんぱぱシリーズ」を買っており、昨日、届いたダイレクトメールに嬉しい報告がありました。 「首相官邸国際広報部の事業で、日本の良書を英… 塚越寛著「年輪経営」が英訳に! の続きを読む
劇団水曜日 名古屋のまさ です。 欽ちゃんこと 73歳の萩本欽一さんが この春 駒沢大学に入学しました。 それをニュースでキャスターが 「素晴らしい! 大学と社会が回転ドアで 行ったり来たりできる社会にな… 「もうぬれ落葉なんて言わせない!」 の続きを読む
株価が久方ぶりに20,000円を超え、景気回復が実感できるようになってきています。 政治は相変わらず業績軸から脱却できていないのでアベノミクスの成果と言っていますが、関係ありません。 政治で経営をさせられている訳ではあり… 幸福感を増大させる仕事をクリエイトする の続きを読む
ピカピカ修士2年の知野(ちの)進一郎です。 新入生を迎えた。私が法政大学大学院、政策創造研究科、坂本光司研究室で学ぶきっかけをお話したい。 坂本光司教授との出会いは、13年前に前職のTKC中部会事務局長の時に、坂本先生を… 坂本ゼミに入ったきっかけ の続きを読む
連合艦隊司令長官「山本 五十六」 私は好きだ。 アメリカの力量を識っていて何故、戦争に、、、。 山本五十六には色々な言葉があるようだが、10年前から私の手帳に次の言葉がある。 先日も30歳前の熱心な営業マンに会った。 こ… 連合艦隊司令長官 山本 五十六 の続きを読む
今週の日程です。 13日(月)は一日中自宅書斎です。 講義や講演等の準備です。 14日(火)は一日中、東京です。 午前中が秋田県のある市の 副市長さんからの相談対応です。 午後は品川の 親しい経営者さんから依頼された講演… 今週の日程 の続きを読む
皆さま、おはようございます。M2の原口です。 市ヶ谷の授業がスタートしました。1.2限の政策ワークショップのお手伝いのため 今年は去年より1時間早い新幹線に乗り通学です。 この授業の課題は、“協働による地域のまちづくり”… 学びの場 の続きを読む
花散らしの雨によって桜が舞い散る、法政大学市ヶ谷キャンパス。昨日、4月11日土曜日から新年度の坂本ゼミがスタートしました。新しい顔が約10人加わり、心機一転の新学期。 最初に坂本先生から情報提供と今後についての話が1時間… 桜舞う新学期 の続きを読む
皆様こんにちは M5佐藤です。 企業がうつ病や精神障害障害を負った人を会社に復職させて雇用を継続するための環境整備(復職者向けの業務を用意したりするなど)を行うと、障害者職場復帰支援助成金を2015年4月から企業向けに支… 職場復帰と職場環境改善 の続きを読む