「幸せ制作会社」 ヘッズ 躍進

ヘッズ暮松社長が、雑誌「理念と経営」今月号の表紙で坂本先生とツーショットを飾りました。 この雑誌の表紙、パナソニックの顧問とか、資生堂名誉会長、亀田総合病院の院長などここ数か月を振り返っても、錚々たる顔ぶれです。 そこに… 「幸せ制作会社」 ヘッズ 躍進 の続きを読む

依頼する会計事務所によって結果が大きく異なる時代 Ⅱ

 2月16日から所得税の確定申告が始まる。前向きな経営者や経営幹部が依頼している会計事務所が役に立っているか考えて欲しい。  私は1月6日のブログで、「依頼する会計事務所によって結果が異なる時代」を投稿させていただいた。… 依頼する会計事務所によって結果が大きく異なる時代 Ⅱ の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 2日(月)は、午前中が静岡市内でNPOの検討会です。 その後、都内に移動し、打合せ等です。 3日(火)は午前中が新横浜の企業訪問、 午後が東京投資育成会社での講演会、 終了後はいったん大学研究室に戻り、… 今週の日程 の続きを読む

地域の自治力

おはようございます。M1の原口です。 今週は、同じ日曜日担当の福満さんやゼミの数人で、福島へ行って来ました。 お話をいただいた時から、私の研究テーマのまちづくりであり、直に参加を決め、 前日は、母の生家の中野(今は弟家族… 地域の自治力 の続きを読む

福島県広野町を訪ねて

人を大切にする経営学会の案件で「福島県広野町の復興を考える、CSVマッチング見学会」に参加してきました。 バスで東京(新宿)から往復するスタディツアー。主催はいわきおてんとSUN企業組合と、認定nPO法人JKSK女性の活… 福島県広野町を訪ねて の続きを読む

発達障害者の就労と連携について考えて見ました。

皆様 こんにちは。M4佐藤浩司です。 今週は、発達障害者の就労と連携について考えて見ました。 色々と見えてくるものがあります。 自分自問してみましょう。 ・人間関係はできているか ・生徒やスタッフから進んで相談に来られて… 発達障害者の就労と連携について考えて見ました。 の続きを読む

偉大なる会社

昨年の12月、いい会社の総本山ともいえる伊那食品工業株式会社さんを視察する機会をいただいた。書籍などで事前情報を得、凄い会社だと期待して行ったが、想像をはるかに超えたいい会社のありさまに感動を通り越し、驚がく状態になった… 偉大なる会社 の続きを読む

世界的企業も人本経営の時代が来た!

先日、家具小売り世界最大手イケアの日本法人、イケア・ジャパンのピーター・リスト社長のインタビュー記事を読みとても感銘を受けた。 イケア・ジャパンでは昨年の9月から従業員の7割にあたる2400人のパートを短時間勤務の正社員… 世界的企業も人本経営の時代が来た! の続きを読む

光岡自動車 「ヒミコ 2015年限定モデル」光岡自動車 ひみこ

「光岡自動車 ヒミコ2015年モデルが30日に発売」 エンジン・・・直列4気筒DOHC2.0リッター、6速ATで491.4万円~513万 光岡自動車には昨年、法政大学院・坂本教授研究室のメンバーで、坂本先生と共に訪問しま… 光岡自動車 「ヒミコ 2015年限定モデル」光岡自動車 ひみこ の続きを読む

製造法を公開し市場規模1300億円 明太子の「ふくや」

明太子の「ふくや」 1月26日に浜松市内で開催された、静岡県中小企業経営革新フォーラム21(坂本光司先生主催)に出席してきました。 ゲストは明太子で有名な(株)ふくやの川原正孝社長さん。 明太子はふくやの創業者が作り始め… 製造法を公開し市場規模1300億円 明太子の「ふくや」 の続きを読む

すごいことになっている四国

小林秀司です。 21日(水)から昨日27日(火)まで1週間、四国で活動していました。 徳島から香川、愛媛に行き、高知、そして週末はいったん東京に帰り、週明け、ふたたび愛媛、最後は高松というスケジュールです。1000キロを… すごいことになっている四国 の続きを読む

ポルトガルへの夢

瀬賀孝子 です。  私の夢は、半年日本で働き半年ポルトガルで遊ぶことだ。まだ何が何でも やるぞと「決心」していないので「目標」にはなっていない。  なぜポルトガルか? ポルトガルを旅するきっかけとなったのは  一つ、大前… ポルトガルへの夢 の続きを読む