ディズニーの素顔
このような記事がとても気になり、経営者には、 この視点からも問題を捉えていただきたいです。 ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム drltop_main04夏休みとなれば、… ディズニーの素顔 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
このような記事がとても気になり、経営者には、 この視点からも問題を捉えていただきたいです。 ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム drltop_main04夏休みとなれば、… ディズニーの素顔 の続きを読む
日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。 みなさま、いかがおすごしでしょうか。 さて、先週の土曜日はゼミをお休みして社員旅行に参加してまいりました。 行き先は浅草~スカイツリー。別に東京ディズニーリゾートコースも用意… 社員旅行 の続きを読む
■12月1日 第1回“いい会社づくり”フォーラムin四国が開催されます。 http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_a3/3_event/141017b/141017.html … 12月1日 第1回“いい会社づくり”フォーラムin四国が開催されます。 の続きを読む
今週の日程です。 20日(月)は、掛川市役所での会議、 その後、法政大学SCに行き、相談対応と 18:30からの講義(地域経済学)です。 21日(火)は、午前中が都内での産学共同研究会議、 終了後、マスコミの取材、 その… 今週の日程 の続きを読む
皆さん いつも、ありがとうございます。 M1の福満景子です。 昨日は大学で2コマ講義を受けた後、企業視察(埼玉県・石坂産業)を訪れ、芯の通った経営者に感銘を受けました。(その視察話はまた後日…) さて、悲しみを乗り越えて… 感謝を込めて 復活宣言! の続きを読む
皆さま、おはようございます。 M1の原口です。 昨日は、石坂産業さんへお邪魔しました。 広大な敷地に自然環境を十分配慮した、本来の産廃という仕事を覆す会社でした。 私は、高校から、この近くの航空公園に住んでいました。当時… 風評被害のこと の続きを読む
皆様こんにちは。 M4 佐藤浩司です。 17日金曜日に坂本教授をお招きし、開所式をさせていただきました。 「学び」を「実践へ」のスタートライン(東京都の指定は9月1日)に立ちました。 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお… 開所式 精神障害発達障害向け生活訓練事業所ふらっとカフェ の続きを読む
毎週火曜日の授業「経営戦略論」w受講するにあたり 自社の経営の目的を考えています。 そこで、我社の幹部にもメールで質問してみました。 すると、こんな回答が返ってきました。そのうちの一通を紹介します。 ********… 経営の目的は? の続きを読む
Ⅲ期より安部博文先生の経営戦略論の講義を受けている。受けているという受動態ではなく、積極的に能動態で参加している。正確に表現すると、安部先生がそのような環境を作って下さっている。授業は非常に熱く、刺激的で有益。 受講生は… 経営戦略論 の続きを読む
坂本光司研究室ブログ、金曜日担当の修士1年の知野進一郎です。 先週は木曜日の夜に静岡サテライトキャンパスで、アジアと中小企業の4回目の授業で「第4回日本でいちばん大切にしたい会社」「大賞受賞」の沢根スプリング株式会社の沢… 1週間のラッキーな出会いに感謝します の続きを読む
野口具秋です。 約束の地に、約束の時間のころ、 エントリーした方々が続々と集まってきました。 「ホンマに来るンかいなー」と少々不安でした。 部屋から15階までエッサホッサと、 重い食卓を町田から応援に来た妹とワイフで上げ… 宴の名残り の続きを読む
れいろう10月号に「石坂産業」さんが紹介されています。 モラロジー研究所が発行する月刊誌、心の生涯学習誌「れいろう」 「れいろう」とは、透きとおって光輝く玉のような人間性を象徴する「八面玲瓏」(はちめんれいろう)という言… れいろう10月号に石坂産業さんが掲載されていました の続きを読む
大学院後期がはじまり1ヶ月が経ちます。前期は授業に慣れることと企業視察に精一杯であっという間に過ぎ去ってしまいましたが、後期は徐々に慣れ始めたということもあり落ち着いて取り組めるようになってきました。 来週から障害者の方… 後期がはじまり早1ヶ月 の続きを読む
M2 染川です ことしもわずか2ヶ月弱でおしまいです。 年初めから、今年はいかがな年でしたでしょうか。 みなさんの目標はかなえられたでしょうか。 中長期計画はうまく進捗されているでしょうか。 時間だけは、悲しきかな 万人… 今年も残すところ、2ヶ月弱 の続きを読む