「沢根スプリング」さんが静岡新聞に掲載されました
村田光生です。 4月5日の土曜日の静岡新聞に「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業長官賞」を受賞した沢根スプリングさんが掲載されていました。 「社員の幸せ経営方針」 浜松市南区ののばねメーカー「沢根スプリン… 「沢根スプリング」さんが静岡新聞に掲載されました の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
村田光生です。 4月5日の土曜日の静岡新聞に「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業長官賞」を受賞した沢根スプリングさんが掲載されていました。 「社員の幸せ経営方針」 浜松市南区ののばねメーカー「沢根スプリン… 「沢根スプリング」さんが静岡新聞に掲載されました の続きを読む
今週の日程です。 7日(月)は、一日中、静岡市内です。 アシスタントとの打ち合わせや、 講義の準備のための資料収集や相談対応です。 8日(火)は、一日中、大学です。 午前中が取材や相談、午後は教授会等です。 9日(水)は… 今週の日程 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 桜??が満開になり、学校周辺もお花見で賑わっていますね。 今日はだいぶ散ってきています。 毎年楽しみですね。
日曜日担当の高澤です。 早いもので来週から新学期が始まります。 時間割はこちら。 この間同期の友達と話していたのですが、当時の先生方が半分近く入れ替わってしまいました。 今度新しい先生の授業でも遊びに行ってみようかな。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
4月5日(土)静岡県三島市にある遺伝学研究所が一般公開されました。三島駅北口から無料シャトルバスが出ました。所内には約200種、300本の桜があり、満開、五分咲き、つぼみなどそれぞれでした。 ブロッコリーからDNAを… 三島・遺伝研のさくら の続きを読む
5日(土)は新入生のガイダンスや歓迎会のため、 一日中、大学内です。
皆様こんにちは。 M4佐藤浩司です。 半年も実務経験を重ねれば、実力を発揮してくれるのではないかと思います。 ブログ
元素が面白い 面白い美術館をネットで見つけました。 「結晶美術館」 と言っても、これは本の影響 何となく気になり手にとった本 「あの元素は何の役に立っているのか?」 著者 左巻健男 (法政大学生… 元素が面白い の続きを読む
5日(土)は新入生のガイダンスや歓迎会のため、 一日中、大学内です。
野口具秋です。 消費税率が変更となりました。 我が家は、その前に細やかに買いだめに走ります。 コピー用紙2つ、マジックペン、滑り止め2個。 3%の増加でも、年金暮らしの私でさえ2ケタの出費増です。 収入が増える当てがない… 消費税 の続きを読む
木曜日を担当させて頂きます、新M3の宇佐美です。 さて、4月1日より消費税が8%にアップし巷では 駆け込み受注にて活性化しているようですが、 それに伴い、物流が増え、現在どこの運送会社も荷物が溢れかえり パンク… 消費税アップ、思わぬ事態に。 の続きを読む
3日(木)は、入学式や取材のため、一日中、大学内です。 大学院生は、おかげさまで今年も多くの人財が来てくれます。
4日(金)は、京都の企業の訪問調査です。