ヒーロー
おはようございます。 昨日、子どもたちと近所のイトーヨーカドーで催された 仮面ライダーショーを観てきました。 開演1時間前でも長蛇の列、「来なければよった…」と心でつぶやき、 ショーがスタートしました。 僕と同世代のお父… ヒーロー の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
おはようございます。 昨日、子どもたちと近所のイトーヨーカドーで催された 仮面ライダーショーを観てきました。 開演1時間前でも長蛇の列、「来なければよった…」と心でつぶやき、 ショーがスタートしました。 僕と同世代のお父… ヒーロー の続きを読む
30日(水)は、早朝6:40頃から10分程度ですが、 NHKの「ラジオあさいちばん」への生出演です。 (実際は自宅の固定電話での会話です)
皆さん、はじめまして、今年4月からの新人、D1の岩崎です。これからよろしくお願いします。 さて、「社員のお陰」と言いつつ行動が伴わない経営者が日本にはたくさんいる中、鹿児島の個別指導学習塾「エイペックス」の堀切会長、… 民主の会社(エイペックス) の続きを読む
こんばんは 火曜日担当のM2阿久津です。 あおぞらの佐伯さまからご紹介して頂き、島田市で、農薬、科学肥料を使わない。 お茶の栽培から販売まで行っている善光園さんへ視察をさせて頂きました! お茶の葉をそのまま積ませてもらい… 善光園さん の続きを読む
M2 村田光生です。 今年は4月1日に2名の大卒と1名の院生が入社。 4日間の社内教育と3日間のモラロジー研究所主催の新入社員セミナーを経て、4月10日から各職場へ配属になりました。 毎年行っているのがマネージメント・ゲ… 新入社員教育 の続きを読む
29日(火)は自宅書斎です。
書籍「日本でいちばん大切にしたい会社」のベストセラー効果で、確実に社会の「幸せ軸」への関心度合いが増えてきています。 同書はシリーズ4作目まで刊行されるに至っております。 近著を読まれている方は気づかれていることと存じま… 増え続ける「訪問したい企業リスト」 の続きを読む
今週の日程です。 28日(月)は、午前中がSBS静岡放送でのラジオ番組の収録 (毎週日曜日17:55~18:00頃)、 午後は牧之原市役所に行き、「総合計画審議会」です。 その後、静岡サテライトキャンパスに行き講義です。… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは M1原口です。日曜日担当に変更させていただきました さて入学式から、もうすぐひと月・・・本当に慌しく過ごしてきました。 早起きして新幹線に乗りながら、帰りに東名飛ばしながら 体力ギリギリの日もありますが楽しく… 新生活 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 海士町の明屋海岸です。 この海岸には、女神がお産をしたという神話が残されており、産屋の「たらい岩」と「屏風岩」が、海面に浮かんで見えます。夏期には海水浴場になりますが、砂浜の… 海士町 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
【おもてなし経営vol.1】 ~日本理化学工業~ 皆さん、こんにちは。 M1の福満景子です。 これから日曜の担当に加わりました。 よろしくお願いします。 さて、日本には、障がい者雇用率が70%もあり、かつ利益を出し、社会… おもてなし経営vol.1 の続きを読む
だいぶ暖かくなってきましたね。車の中では熱いぐらいで、ついにエアコンをかけました。 みなさんこんにちは。流浪の院生4年目、井上です。目下の悩みは修士論文です。 浜松の視覚障害専門の支援施設「NPO六星/ウイズ半田・ウイズ… NPO六星/ウイズ半田・ウイズ蜆塚 の続きを読む
26日(土)は、午前中が相談対応、 午後は博士や修士の演習等です。