巣鴨のおもてなしのすごさ

こんにちは、ミツハシです 皆さんには幼少時代、親戚の家へ行ったとき のことでなにか思い出がありますか 僕にはあるエピソードがあります タンスの中の折り紙です その親戚に会いに行くと、毎回タンスの中から 折り紙を出して、僕… 巣鴨のおもてなしのすごさ の続きを読む

中小企業経営革新論

坂本光司教授による「中小企業経営革新論」 人気がある講義のため、早く行かないと椅子がない。 結城団長と藤井さん「エーワン精密」についての発表 すごっ!! 団長!団長ブログの中身がないんですけど・・・なんで? チョコちゃん… 中小企業経営革新論 の続きを読む

今週の日程

 月曜日の担当の坂本です。 先週も島根県への出張やら取材やらで忙しい毎日でした。 今週は、月曜日が静岡市内の企業訪問や市立商業高校での講座、 さらには「静岡市と法政大学」との「静岡サテライトキャンパス」 に関する「協力協… 今週の日程 の続きを読む

第5回商店街問題等研究会

こんにちは、ミツハシです 香りが記憶を思い起こすことがあります 先日、大学付近を歩いているとキンモクセイの 香りがしました この香り、中学校の校庭で初めて知りました それ以来、いつもこの香りで中学時代を思い出します 記憶… 第5回商店街問題等研究会 の続きを読む

静岡サテライトキャンパス 黒川さんより

静岡キャンパスの黒川さんから ________________________ 昨日10月3日始めての地方による遠隔双方向講義形式 による「法政大学大学院静岡サテライトキャンパス開設記念」 公開講座がスタートしました。 … 静岡サテライトキャンパス 黒川さんより の続きを読む

博多ラーメン

野口具秋です。日本中大雨の中、8月29日早朝から新幹線「のぞみ号」で九州まで調査研究に向かったわれわれ坂本教室面々は、順調に豊後高田(「ほうご」・「とよあと」と読んだ人がいて思わずのけぞってしまいましたが)と博多・上川端… 博多ラーメン の続きを読む

我が家の猫

こんにちは、ミツハシです すっかり秋らしくなってきました ここ数日は寒いくらいです 僕は寒いのが苦手なので、寒さを楽しむ アイテム探しはおもしろそうです さて、今日は我が家の猫について 家に猫がいます シェフィーと言いま… 我が家の猫 の続きを読む

クリニカルパス

まだ自宅静養中ですので、入院して感じたことを書きます。 入院した病院は、全国病院ランキングで、 必ず上位に入っている病院です。 通院しているときは、さほどでも・・・ と思っていましたが、 入院し、その凄さを実感しました。… クリニカルパス の続きを読む

月曜日の担当の坂本です

先週から大学院の講義が始まりました。 私が後期に担当する科目は「新産業創出論」や 「中小企業経営革新論」です。 「新産業創出論」はテキスト(地域産業発達史「坂本編著」) や討論はもとよりですが、学生と相談し、 期間中「4… 月曜日の担当の坂本です の続きを読む

2008年第1回一般入試

こんにちは、ミツハシです 今週は坂本教授の講義が2つ始まりました 新産業創出論 中小企業経営革新論です どちらも思わず問題意識を持たせる内容でした 坂本教授はいつもおっしゃいます 私たちは強者です 私たちの使命は弱者のた… 2008年第1回一般入試 の続きを読む