明けまして
 おめでとうございます。
  今年も「本」に関する一年にしたいと思います。
  どうぞ宜しくお願い致します。
 皆様は大掃除をされましたか?
  私は年末に本棚の整理をし、
  処分しようと思い本を出しました。
  しかし・・・結果は・・・
   「もう一回読むかも?」
   「こんな本あった?」
   「まだ読んでない」
  という分類になり、殆どが元の場所に戻りました。
   本が整理(処分)できたか否か?結果はともかく、
  本が見つかり、よかった!!
  という訳でその一冊をご紹介します。 
  
  
  「よい製品とは何か」
   (スタンフォード大学伝説「ものづくり」講義)
   著  者:ジェイムズ・L・アダムズ
   出版社:ダイヤモンド社(2013年5月 発行)
  この本は「ものづくりで一番大切なこと」を分析し
  解りやすく文章化されていて面白い内容になっています。
  そして結論がもっと面白い
  「より良い品質は、善である」
  読まれた方で、それぞれ気づきがあるかもしれません。
 お正月休みもあとわずかとなりましたが、
  よい時間をお過ごし下さい。(吉田)

吉田さん
こんにちは!
読んでいない本が見つかって良かったですね(^^)
その本読んだことないですが製造業を営むものにとっては呼んでおく必要ありそうですね?