回想・回顧・追悼・旅立ち
野口具秋です。
ワイフ殿のお蔭で父は幸せ者です。この世を去り10年が過ぎました。
 秩父連山を望む景勝の墓地に早目の墓参りです。
 暑い日で沢山の水で冷やします。さぞかし一息ついたことでしょう。
 アッ!ワイフが水で滑って尻もち…。
 有ろうことか、でかい尻がなぜか支えられ無事だったのです。
 墓下の父が、親孝行な嫁の一大事と手を貸したに違いありません。
埼玉医大がある毛呂山。鄙びた駅にラーメン店・大海軒があります。
 川越赴任以来、20年馴染みです。
 無口な親父が無愛想に大きな丼に、
 サバ節、飛び魚の癖のあるスープに、
 これでもかの大量のちじれ中太麺です。
 昔と同じ味が黙って出てきます。食べ切れず残す。
 親父にそう告げる。2~3言会話する。
 来店を喜んだようで笑顔になりました。
何度もこのブログでも書いた永六輔さんが7月7日に亡くなった。
 ラジオをこよなく愛し続けた永さん。僕も大きな楽しみを失いました。
 過去2度、永さんに出会った。
 名古屋錦通りに在った讃岐うどん店、
 カメラ片手に気さくに話をしてくれた「写真は記念ではなく記録です」。
 忠実に守っています。
 出版記念会で、
 「今日は赤ちゃん。今日はマコちゃん」
 と書いてくれた。
イノマネの同期生の結婚披露宴に招待されました。
 僕の年の半分しかない若い同級生だ。
 40人位であった同期生の3分の1が集合。女性は7人中6人も。
 卒業来、初の人が多い。年齢差はあれど、みんな同級生、遠慮が無い。
 女性陣に悪態を衝かれタジタジ。
 2次会、3次会もこなし、同席した1期生と合流。
 延々と飲み続けることになりました。

野口さん
女性が長生きの結果が投稿に表れていますね。