地元企業から尊敬されるアイワード
ネット情報。
地元企業から尊敬されるアイワード
カメさん日報です。
本日は、「人を大切にする経営学会北海道支部」本格始動のため、坂本光司会長と事務局坂本洋介さんと一緒に、札幌、地元企業や中小企業基盤機構、北海道中小企業家同友会等を回りました。
その中で、1年半振りにお伺いした印刷会社株式会社アイワード(本社/札幌市中央区)について紹介します。
印刷市場は、1980年代後半から1990年代前半を頂点に、1999年以降、縮小の一途です。ピークの1991年には8.9兆円の市場規模は落ち込む一方です。。2005年から2010年の5年間の出荷額は、6.1兆円から5.1兆円(11.5%減)、事業者数は、約1万3800ヶ所から約1万900ヵ所(21.0%減)、関わる従業員数は、約27万5800万人から約24万7000人(10.4%減)しています。実際、印刷会社の約80%は赤字経営と言われ、3K(キツイ・汚い・危険)のイメージも強く、人の採用にも苦労している業界。デジタル化が進むことに加え、企業経営のコスト削減のため、3Kと呼ばれる「交通費」「交際費」「広告費」を抑制により、印刷業界は一段と冷え込んでいます。
印刷業界が抱えるもう一つの課題は、大日本印刷と凸版印刷の大手2社で売上高3兆円、シェア57%のシェアを占める一方、99%の印刷会社が従業員300名以下の小規模会社であるという業界構造になっています。業界内では、大手2社の下請やその孫請けとして印刷業務を展開しています。つまり、印刷会社の一番のお客様が印刷会社と言われる位、相互依存関係が強い状況なのです。このように印刷業界では全体的に厳しい会社も多く、黒字の印刷会社も1%台の低利益率が多い中、アイワード北海道内だけでなく、優良取引先を北海道外にも持ち、着実に業績を伸ばしています。
木野口功会長・奥山敏康社長の両名とお会いして、新しい話をお聞きしました。今年の1月、石狩工場に国内初となる「スピードマスターXL106-8-P 18K」(最高印刷速度1万8,000枚/時、菊全寸延び判8色両面兼用印刷機)を導入し、スマートファクトリー化を図ったとのことでした。同機は、ハイデルベルグが提唱する「Simply Smart」を具現化し、オフセット印刷の完全自動化を実現する「Push to Stop」コンセプトに基づいて設計された最新のdrupa2016モデルだそうです。
法政大学大学院 坂本 光司教授が70歳でこの3月に退官する。
ゼミ生が数週かけて選んだテーマは「経営理念」、会社の憲法になる。
56社の経営への想いを数ページの文章に想いをこめた。
知らない企業の方が多いと思う。
ゼミ内の根本委員長、2年続けて2冊出版の役割を果たした。
経営理念は変えても良い。
変えた方が良いと思ったら変えた方が良い。
ただし、創業者のいちばん大切にする想いは残すか、言葉一言でも残して欲しい。仮に、創業者の親父を憎んでいても創業者を裏切るとろくなことが起きない。
後は、幹部にも話し意見を聞く、社員全員で1年程度話し合って決定する。毎日、朝礼等で唱和すれば社員とその家族を第一にしている企業は、第三者が御社に足を踏み入れると表現がしにくいが独特の清々しい空気を感じることができる。
日本でいちばん大切にしたい会社は2年に1冊のペースで執筆している。6で紹介する会社は帯を見ればわかる。
あす17日発売だ。
私は2冊ともに、自宅の他にいくつかお世話になった方々にも予約した。
教授は結果として、ベストセラーになるよりもロングセラーになることを望んでいる。
あさ出版さんから、「日本でいちばん大切にしたい会社」6。
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%93%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BC%9A%E7%A4%BE6-%E5%9D%82%E6%9C%AC%E5%85%89%E5%8F%B8/dp/4866670452/ref=sr_1_6_det?ie=UTF8&qid=1520429098&sr=8-6#productPromotions
ゼミ生との共著、鹿児島市の障がい者が活躍する「ラグーナ出版」さんから「いい経営理念が会社を変える」。
コメントを残す