タニタの挑戦 日本活性化プロジェクト

株式会社タニタが2017年から取り組んでいる「日本活性化プロジェクト」。希望する社員を「雇用」から「個人事業主(フリーランス)」との業務委託に切り替えるという取り組みです。新たな働き方の一例をご紹介します。

日本活性化プロジェクトとは

自社の社員の立候補により、雇用関係を「個人事業主(フリーランス)」の業務委託契約に転換する取り組み。希望する社員は誰でも手を挙げることができ、会社と合意に至れば個人事業主として独立し、会社から業務を受託して働くという仕組みです。

プロジェクトの背景

谷田千里社長は、組織にぶらさがる人間ではなく社会をリードする人間を育てないと日本の活性化が失われるという危機感から始まりました。一般的には、過労死を招くような長時間労働はなくすべきという「働き方改革」が話題になっている中、逆行するような取り組みのようにも見えます。残業を減らすことのみにフォーカスした「働き方改革」では、少子高齢化で労働人口が減少している日本において、全体としての生産性を減らしてしまい経済全体の衰退を招きかねません。

仕事とは、「やらされるもの」ではなく、「やりたいもの」であるべき。一人ひとりが仕事に対して、やりがいを感じて主体性を持つことで、労働生産性が上がり、かつ自分がやりたいことをできることで心身ともに健やかに働ける。それこそが会社が目指す「健康経営」にも繋がると考え、プロジェクトを進めています。

取り組みへの思い

業務委託の契約ベースで仕事をすることにより、会社からの「やらされ仕事」ではなく「自分の仕事をする」という”主体性”を生みだすことで、個人がライフステージやライフスタイルに合わせた働き方を選択できるようになってほしいと考えています。

また、個人が独立し、それぞれが経営者の視点で物事を考えられるようになり、会社と対等な関係で長く付き合っていける状態を作り上げることも狙いです。

個人のメリット・デメリット

<メリット>
・手取り収入が増える可能性が高い。
・幅広い仕事を経験することで、スキルの向上や能力開発に繋がる。
・業務委託契約は毎年見直すので、仕事の内容や分量を自由に自分が変えることができる。

<デメリット>
・収入の安定や定年が確保されない。
・確定申告の手間がかかる。
・自己コントロール力能力が問われる。

企業のメリット・デメリット

<メリット>
・主体性が効率を生み、緊張感を持って仕事をしてもらえる。
・頑張った分だけ収入で報われる。
・個人が社内外の仕事を新たに請け負うことによってスキル向上や人脈の広がりが期待できる。

<デメリット>
・他者の仕事を止められない
・完全に独立し人材が流出する

私の注目企業なので、社長や社員のインタビュも含めて取材・研究を継続したいと思います。

学会員:根本幸治

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です