No315『株式会社飯田製作所(茨城県猿島郡)』第14回受賞企業ホームページから

このシリーズでは「第14回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞企業のホームページを拝見して印象に残った内容をご紹介しています。
 http://www.iida-stn.co.jp/
今週は株式会社飯田製作所(茨城県猿島郡)さんです。審査委員会特別賞を受賞されました。

●概要
商号 株式会社 飯田製作所
代表取締役社長 飯田 正之
専 務 飯田 英美子
所在地 〒306-0403茨城県猿島郡境町蛇池525-4
資本金 1,000万円
設 立 平成7年5月
(ホームページには社員数の記載がありませんが、20数名ではないかと思います)

●社長のあいさつより
“一流のプロを目指す仲間として、一つひとつに心を込めて常にその先を求め、前向きに挑戦する。
一人ひとりが情熱を持って取組む仲間、質の高い充実した組織づくりを目指す。
ものづくりを通して個々の人間力を向上させ、そして喜びの感動体験ができる仲間作りを目指します
。”

●取り組み
一人一人が一流のプロを目指し、お客様にご満足いただけるサービスを提供し続けるための取り組みが記載されています。
技術を向上させ、迅速・丁寧・安全を実現するための取り組みや「こころ」を磨く活力朝礼や委員会の取り組みをしています。

毎朝8:00から「こころ」を磨く「活力朝礼」を実施
・「社員の成長なくして会社の成長なし」をモットーの一つとして、社員全員で取り組むの委員会活動(改善委員会、5S安全委員会、研修委員会、保全委員会、レクリエーション委員会)があります。
設備も大切な仲間
道具や機械、材料など、一つ一つのモノにも命が宿っている―と考えています。感謝の心で大切に扱えば、事故を防ぎ、素晴らしい仕事をしてくれます。

●最後に
同社のホームページは決して情報量が多くわけではありません。しかしホームページからは社員一人ひとりの育成が会社の成長をささえる、という思いが伝わってきます。
またトップページ下段には『税理士法人報徳事務所』『古河市倫理法人会』のバナー(ロゴ)があり、人を大切にする経営を実践されていることが実感できます。

***補足***
この投稿では「法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室」や「人を大切にする経営学会」での経験をもとに毎週火曜日にお届けしております。個人的な認識をもとにした投稿になりますので、間違いや誤解をまねく表現等あった場合はご容赦いただければ幸いです。(人を大切にする経営学会会員;桝谷光洋)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です