人を大切にする経営の実践について
経営人財塾6期生の株式会社みずほカーテンメンテナンス武田と申します。坂本先生の書籍を読み始めて5年、学び出して2年足らずの未熟な私が関西支部において樋口支部長、渡辺・奥副支部長、佐々木事務局長、人財塾同期の今井さん、脇本さんと一緒に支部の運営に携わらせて頂いていることにこの場をお借りし感謝申し上げます。また、関西支部独自の人財塾も開講し、支部長・両副支部長がご参加される濃密なディスカッションは深い学びだけでなく、とことん笑いもあり大変幸せな時間を頂戴しております。
人財塾での個人研究発表では、「下請け事業から脱しなさい」、と厳しくも有難い教えを頂きました。早速、エンドユーザー様に直接営業を掛けても鳴かず飛ばずの日々。その矢先、料金の改定をお願いしていた大口の元請から弊社が受託している業務を料金の安い同業者へ全て移管すると打診がありました。打診を受け、早々に社内で緊急会議を開き、『経営人財塾にて学んだ「あり方」を踏まえた経営理念に改定し、下請け事業から脱する私なりのやり方があるため、受託量が減少しても危機は一過性である』と説明しましたが、社員からは将来を不安視する声が続出しました。
この大切な「あり方」がまだ理解出来ていないこと、下請け事業から脱却するために従来の「やり方」を変えていくことへの戸惑い、会社の財務状況が分からないことへの不安など、今思えば当たり前のことが足りていなかったと思います。
一番大切な「社員と家族」を幸せにする目的はブレずに、下請け事業から脱却するためにはどのような付加価値をつけ、ブルーオーシャン戦略を講じれば良いのか。会社の実情を説明し、対話を重ね、社員一丸となった会社全体の将来目標とやり方について検討する取り組みを始めました。
高い壁を誰とどうやって乗り越えるか、以前は私1人で乗り越えなければならないと思っていましたが、有難いことに今は大切な社員が一緒に乗り越えてくれると確信しています。 いい会社になるまでの道のりは長いですが、焦らず正しい経営を貫いてまいります。
人財塾6期生・株式会社みずほカーテンメンテナンス・武田純
コメントを残す