Yume Wo Katare 西岡津世志 2006年夢を語れラーメン店創業

2025年2月5日錦糸町にて西岡津世志さんとの「夢を語れ座談会」を開催。

就職活動中の学生やドリームプラン・プレゼンテーションを運営する社会人が集まりました。

根本も西岡さんも、ドリプラのプレゼンターとして1千人を前に夢を語った仲間です。

改めて、西岡さんの話を聞き、感動することが多かったです。

西岡さんは、高校を卒業してお笑い芸人として5年間活動しました。                漫才の相方がラーメン二郎神谷店(現:富士丸)に連れ出してくれました。              そのラーメンのうまさに感激し、その店に通い始めるうちに、働くことになりました。

アルバイトとして働いていると店長になるオファーをもらい、 芸人をやめて本格的にラーメン屋の店長になりました。                                                                        それから3年で独立し、つい自分の店を京都にオープンさせました。

楽しいを追求したら自然とそうなってしまった。                            今もやりたいことを追いかけています。

一緒にお笑いを活動をしていた友達が、ふらっとラーメンを食べに来てくれた。

久しぶりの再会に喜び、楽しい会話をして、笑顔で別れた。

その日の夜、彼は首を吊って自殺した。

自分があの時に助けることができたのでは、という後悔。

その十字架を今も背負い続けている。

自殺について調べると、

未来に希望を持てなくなった瞬間に、糸がきれるとわかった。

だったら、ラーメン店に来てくれるお客様に、夢を語ってもらおう。

店名が『夢を語ろう』だったら、夢を語る機会を作れるのではないか、
自殺を止めれるのではないか

西岡さんは、佐賀県唐津市で、今日もラーメンを作っています。

(人を大切にする経営学会:根本幸治)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です