大人にだまされるな!就職戦線異常あり⑨失敗を恐れない
西岡津世志さんは、「失敗を恐れない教育が大切」と熱く語られました。
西岡さんは、二郎系ラーメンの『夢を語れ』を全国に展開しています。 夢は、『全ての人が今を楽しく生きる為の夢のプラットホームを作る』
就活学生から、「失敗が怖いから行動しない」という声をよく聞きます。 失敗しないように教えて欲しい、マニュアルが欲しい。 バカにされたくないから発言しない。 失恋したくないから告白しない。
西岡さんはこう言います。 「失敗するから学べるし成長できる」 「失敗しない方法は簡単ですよ、何もしないことです。 でもそれって、楽しいですか?生きてる意味ありますか?」
学生たちにとって大事なのはミスをしないこと。 バカにされないこと。 教えてもらうこと。
「教えてもらってたらね、指示待ち人間になっちゃうじゃないですか。 そしたら非常事態に対処できないのね ラーメン店でもよくあります、想定外のこと、材料届かない、バイト来ない(笑) 誰かのせいにするのでなく、全て自分事として考える、 余計な仕事や無理難題が生じたら、『ハイ、喜んで』ですよ(笑) そしたら不快を忘れて前向きに行動できる、結果的に自己成長を得られます」
日本の教育ではインプットという教えてもらう体質が根付いています。 しかし、大切なのは、アウトプット。 発言したり、行動して、失敗することこそ大切、それが成長という財産になるから。 積極的に失敗して、失敗から学ぶ。
今の教育に必要なのは、自ら動く子供を育てること。 自分で考えて、自分で準備して、自分が行動することで、将来の果実を手にします。 (人を大切にする経営学会:根本幸治)

コメントを残す