青森新町商店街その2
こんにちは、ミツハシです
青森から無事帰ってきました
 今週の坂本研究室は
 長崎班と青森班の2つに分かれて商店街調査を
 行いました
青森について少しお話します
青森でも佐世保と同じく
 ◇強いリーダーシップをもつ人物がいる
 
 写真手前右は加藤博常任理事
 写真手前中は中島地域県民局局長
 写真手前左は堀江事務局長
◇福祉対応型商店街という明確なコンセプトがある
 
 ここは、福祉サービスを行う拠点となるまちまちプラザ
その中には、電動スクーターの無料貸し出しがあり、買い物の他
 市役所へ行くことや散歩をするなど様々な用途に利用できる
 
 ◇商店街に核施設がある
 
 ここは、商店街の入り口付近にある複合商業施設『アウガ』
 図書館、ファッション店、それに地下には50店がひしめき合う市場がある
 
 この他にも車道を縮め歩道を広げる
 毎年更新する一店逸品運動
 商店街+行政+大型店からなるあきんど隊
 など特徴はまだまだあります
続きは商店街の本にまとめていきます
遠出をしましたが非常に勉強になる経験となりました
それではよい週末を

コメントを残す