原稿書きの道は一歩ずつ
みなさん、おはようございます。
この四月からM2の杉山宏です。
このところ、坂本ゼミ生が執筆する本の原稿書きや校正に
四苦八苦していました。
秋口に書いた初めての原稿を、書いてから半年ほど経って読み返して
みると、何とも言えない違和感でいっぱいです。
ライターさんの手を入れていただいてもカバーしきれないくらい
角ばった文章が並んでいて、あわてて修正をさせていただきました。
これでOKと思う内容で校了しましたが、
また出版された後に読んでみたら、きっと気になる点がでてき
そうな気がします。
みなさんはどうやって折り合いをつけているのでしょうかね。
また、その次のプロジェクトの原稿の締め切りが、3月末でした。
字数は、8000字~10000字と決められており、わたしにとっては
なかなか骨が折れるものでした。
それでも、先に一作原稿を書いた経験があるおかげで、
ほんの少しですが、今回の原稿は書きやすかった感があります。
やはり、書かなければ、書けるようにはなりませんね。
坂本先生のように、読む人を感動させる文章を書けるようになるには、
まだまだ修行が必要です。
それにしても、取材に行って、一から自分で書き上げるという
工程は、産みの苦しみとそのあとのやり遂げた感が絶妙です。
今は、今回提出した原稿が校正されて戻ってくるのが楽しみなような、
怖いような思いがしています。
どうか、たくさんの人に読まれるいい本ができあがりますように。
杉山さん
おはようございます!
僕はその次のプロジェクトでちゅうちょしていたら、担当が埋まってしまいましたが、杉山さんは自分から進んで書こうとしている姿に「凄いなぁ」と感じました。
苦しんで書いた後の達成感ありますよね。
いつもブロブの数少ない文章を書くのも手こずっている状態、文章を書き慣れるというjこともあるかもしれませんが、やっぱり「才能」というのも有ると思います^_^;
土曜日から宜しくお願いします!!