折れない翼を持たせたいとの想いからの入社前30日間の内定者研修の内容
毎週金曜日に「人を大切にする経営学会員」に送られるメルマガの巻頭言
アポロガスの社長から社員へのラブレター『一枚のこころ#182号』全文
折れない翼を持たせたいとの想いからの入社前30日間の内定者研修の内容
株式会社アポロガス
社長 兼 元気エネルギー供給本部長
篠木 雄司
もう182通目になるので15年以上経ちますが、毎月25日の給与日にアポロガスでは、社長から社員一人一人にラブレター「一枚のこころ」を手渡します。
「〇〇さん、一か月間どうもありがとうございました。篠木雄司」と手書きで、一枚ずつ名前を入れて、一人一人と握手をして給与明細と一緒に「ありがとうございます。」と手渡します。
その時の想いは、「みんなが一生懸命働いてもらって、十分じゃないかもしてないけど、感謝の気持ちを込めて、給与(明細=現金は入っていないけど)を手渡ししています。
こころの伝わる経営を目指して。
実際の一枚のこころの全文を紹介します。今回のタイトルは、「卒業式と折れない翼」&「移動入社式@(日本でいちばん大切にしたい会社大賞表彰式)の本懐」〜760人からの祝福(含む安倍晋三総理大臣昭恵夫人)〜“
一枚のこころNo.182 平成29年3月24日
卒業の季節になりました。昔は「仰げば尊し」&「蛍の光」が定番でしたが、最近は聞かなくなっていましたが、福島市の教育委員に就任し、先日福島市立西根中学校の卒業式に出席してきて久しぶりに「蛍の光」&「旅立ちの日に」を聴きました。
福島市立渡利小学校の卒業式で子どもたちが「旅立ちの日に」の歌詞にある“飛び立とう 未来信じて”や卒業ソングのBELIEVEの“I believe in future 信じてる”という歌詞を聴くといつも、「この子たちの信じられる未来を今の私たち大人がしっかりと築いていかないといけない!」いう気持ちになります。
そして、しあわせ基金やキャンドル教室などで、幼稚園・保育所にいくといつもその歌詞が頭をよぎり、「この子たちのためにも大人がしっかりしないと」という感情がこみ上げてきます。
2017年4月に入社する4人の新入社員は、地元は福島県内ですが、全員大学は県外に出ていました。福島に戻ってくること。そして、アポロガスに入社することに少し不安があるかもしれません。
(どんな職業についても、当然家族に守られていた学生が、自分の翼を広げて社会に飛び立っていくので、不安がないわけはありませんが・・・)
そんな中、周りの人から応援されることがそんな不安を少しでも解消し安心になり、それが心の支えになると確信しています。
2014年度は、経済産業省のおもてなし経営企業選、2015年度は、日刊工業新聞優秀経営者表彰、2016年度は、日経BP人づくり大賞のそれぞれの表彰式が東京であり、全国からそこに集まる人たちから異口同音に、「いい会社に入ったね!」「素晴らしい会社に入ったね!」と声をかけられ「頑張ってね!」と応援される。
それを体験することで参加したメンバーから「今までの人生で一番の貴重な経験でした」との声があり、それがひとつの心の支えになります。
2017年度も3月21日、法政大学で、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の表彰式がありました。
新入社員の伊藤さやかさんと安田英司くん、そして、鈴木光さんと入社2年目で担当者の佐藤俊一君を含め出席した4人は、会場に集まった安倍総理大臣のあきえ夫人を含む760人の人たちから、「いい会社に入ったね!おめでとう!」と祝福・応援されました。これから社会に飛び立っていく若者にとって、一生の思い出になりました。
「旅立ちの日に」の歌詞に“勇気を翼に込めて”とありますが、今の日本の教育はどちらかというと学校ではあまり競争させない、競争を避ける方向性なので、今年の新入社員も含め、社会へ飛び立ち羽ばたいていく若い人に、ある程度の強風の中でも飛べるしっかりした翼を持ってもらいたい。
一人で生きていくために、ちょっとやそっとの嵐でも折れない翼を持たせたい。
そんな親心も含め、直接業務と関係のない入社前30日間の内定者研修=
「着ぐるみ研修」「ラジオDJ研修」「アナウンス研修」「ドローン操縦&撮影研修」「3.11キャンドルイベント研修」「養護学校クリスマス・トナカイ研修」「一日警察官体験研修」「チアリーダー研修」「ニュースリリース作成研修」「マスコミ投げ込み研修」「TVCM撮影研修」「ラジオCM制作研修」「VRゴーグル360度コンテンツ作成研修」「合同説明会プレゼン研修」「ラジオバトル選手権企画運営研修」「SNS情報発信研修」「狭いところで早食い研修」「ふくしまアカリトライブ&キャンドル研修」「クリスマスキャンドル教室研修」
「アポロしあわせ基金ボランティア研修」「嫌な思いをする研修」「柏屋さん饅頭の食べ合わせ企画&インスタグラム研修」「小学生ラジオ番組コラボ研修」「JAL国際線ファーストクラスの元CAによるマナー研修」「電話応対研修」「スイス音楽コンサートボランティア研修」「2日間IPHONEで動くプログラムの作成研修」「講演会で会社のプレゼン研修」「弁護士さんの話を聞く研修」「司法修習生と新入社員の意見交換研修」「『人生の生き方の実験』実演研修」等々のいろんな内定者研修&新入社員研修、そして合宿研修をやっています。
「これから巣立っていく若者のその広げようとしている翼を、その未来を応援したいとの一心で!」“
コメントを残す