地位財

先週、
◎経営のあり方・使命
「会社に関連するすべての人々を幸せにすること」。
◎やりかたの提案をさせていただいた。
「社長と社員がお客様を(BtoBの場合はその先のお客様も)幸せにするにはどうしたら良いかを考え行動すること。社長と社員の垣根がなくなる」。

以後、会う方に話をしたり、企業を見る時、テレビ番組、雑誌、ネットを見る時も、あり方・使命、やり方目線で見ている。

2日に放映されたガイアの夜明け。
2007年に創業し従業員は約1200名、ドゥクラッセ、58歳の素敵な林恵子社長。身体の線が気になる40代以上の男女(女性がほとんどのようだ)に特化したブランドだ。日本人は40歳以上は約60パーセントはいる。

同社は通販で実際に体型に合わせて40代以上の男(女)を元気づける会社だ。百貨店より安くファストファッションより高品質。本社オフィスの半分を占めるコールセンター、カタログ会員は約250万人、40代から50代が中心の100人のオペレーターが一日5000件以上の電話に応対している。

お客様からの問い合わせに実際に試着して形やサイズ感を伝えて受注している。お客様の気持ちになりきって買い物のお手伝いをするのがドゥクラッセ流だ。「お互いに共感できるような気がするのでとても楽しくお話ができる」。電話応対は同社の商品と知野は見た。社長も応対する社員も幸せな笑顔だ。

大阪梅田にある大丸梅田店他全国で45店舗を展開している。試着をしたいというお客様の声がきっかけだ。試着から通販へのお客様にもなる。急成長で昨年の年商は275億円になる。

新しいシーズンの商品会議、品質チェックはダイソー等の厳しさを思い出す。通販のビジネスモデルも別の歴史が長い通販会社と同じだ。

一日360万人以上の世界一の乗降客数を誇る新宿駅の東口に林社長が勝負に出た。2014年3月に終わった「笑っていいとも」の新宿アルタにだ。待ち合わせの定番で1980年に若者をターゲットにしたファッションビルだが集客数は1997年をピークに減少の一途だと言う。高単価のものは売れない。

新宿アルタ店の責任者は50歳のユニクロの店長の中でトップクラスで世界に行ってグローバル店の各国の社長になるレベルの方だ。

6月22日に新宿アルタ店のオープン日、目標は3年後に30億円、初年度は10億円。これまでの店舗の5倍の広さで靴売り場もあり、手頃な値段の紳士服のコーナーもある。好調な滑り出しで、他のアルタ内の店にも波及効果につながった。

しかし1週間後には店の賑わいがなくなっていた。当初の予測を下回った。

初の大型店舗、これまでの3倍のテナント料、ブランドとしての知名度が低い、一日20万以上の人がアルタ前を通るが店の中まで入って来ない。
当初の予測より550万円不足している。
50歳の店長、本社オフィスで林社長等と策を練ったが。どうなるか。この会議に女性社員がいないのが気になった。

林社長、中国上海のヨーロッパの一流ブランドも扱う工場に「6年以内に日本のトップ企業の一つになりたい」と来ていた。秋冬に主力とするコートの為だ。約300人の体制でフル生産に入っている。生地から開発した生地・スパンボンド・中綿・スパンボンド・生地の体温を外に逃がさない5層構造の畜熱性の高い生地だ。
これまでのコートより痩せて見える新作コートはこれまでの5倍の18万着を生産予定だ。社運をかけた商品だ。

全国の店舗には10月末予定だが急がせた。新宿アルタ店に新作コートが登場した。税抜で9990円、次々と売れていくが他の店舗ではどうか、在庫がなくなるかはこれからだ。

痩せて見えるコートがコートの買い替えにつながるか。売れなかったら大量の在庫になり会社の命運を背負う。

今冬は暖冬になるかも。
https://hanasjoho.com/archives/17057

林社長、275億円までは社員と共にやってきたが、地位財(金、物、地位)が、浮かんだようだ。
林社長、2005年にはウォール・ストリート・ジャーナルでアジアで最も注目すべき10人の女性に選ばれている。

業種・業態に限らず2007年頃から人口が減り始めていることは頭に入れておきたい。
人口減は人手不足に拍車をかけている。
アルタは以前の勢いがないことも見逃している。

◎経営のあり方・使命
「会社に関連するすべての人々を幸せにすること」。
◎やりかたの提案をさせていただいた。
「社長と社員がお客様を(BtoBの場合はその先のお客様も)幸せにするにはどうしたら良いかを考え行動すること。社長と社員の垣根がなくなる」。

改めて、次の二つを紹介させていただく。
慶應大学大学院の前野隆司教授の9月の資料、全49枚です。
https://www.dropbox.com/s/kesg3cv8v6iaet9/maeno.pdf?dl=0

前野教授の昨年の11月の講義だ。47分余りで、西精工の月曜日に出社したくてたまらないワクワク度は現在90.9%になっている。
https://youtu.be/SYCLJ8ZSYqQ

「人を大切にする経営学会」
中部支部
知野 進一郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です