2ケの出来事で心が高まった!

M1 佐藤浩司です。

今週は、2ケ心が豊かそして、高まったと思います。

■1ケ目
「九思の一言」に出会い、人が好きで、喜んでもらうと
嬉しくなることがより自分らしいことであるが、
より成長(心を高める)しなければならない。と
気付かされたこと。

また、様々な関係の調整に最良の心得ではないかと・・・。

【九思の一言(くしのいちごん)】 

九思(きゅうし)とは君子が心がけなければならない九つのこと。
九思の一言(くしのいちごん)は十分思慮をめぐらして一言いうこと。
《意味》
 ①見るときにははっきり見たいと思い、 
 ②聞くときには細かく聞き取りたいと思い、 
 ③顔つきには穏やかでありたいと思い、 
 ④姿には恭(うやうや)しくありたいと思い、 
 ⑤言葉には誠実でありたいと思い、 
 ⑥仕事には慎重でありたいと思い、 
 ⑦疑わしいことには問うことを思い、 
 ⑧怒りにはあとの面倒を思い、 
 ⑨利得を前にしたときは道義を思う。

孔子の「論語」が出典です。

《原文》 (孔子曰、君子有九思、)視思明、聽思聰、
色思温、貌思恭、言思忠、
 事思敬、疑思問、忿思難、見得思義、

《読み》 視るには明を思い、聴くには聡を思い、
色には温を思い、貌(かたち) には恭を思い、
言には忠を思い、事には敬を思い、疑わしきには問いを思い、
 忿(いかり)には難を思い、得るを見ては義を思う。

■2ケ目
当社自慢の女性スタッフから、下記メールがありました。
社員のためにがんばらなければ、と心が引き締まりました。

一方、嬉しいニュースをいただくと雰囲気もより明るく
なってきて、浸透すれば良いと思っており、頬が緩んで
しまいました。

ゼミで学習したことを全員で共有し、他のスタッフも
第三者の方から、「イキイキしてる、嬉しかった、楽しい」と
言われることを節に望みます。

この女性スタッフは、自分で学習し、勉強にも行きましたが
自分で考え、キャリア形成の補助金があるのを調べ、説明会後
自分で申請していました。

感謝感謝です!

             記
——————————–
お元気様です〓
昨日は自分本位な行動をしてしまい、すみませんでした。

今日はA社の同期の人たちと会って、みんなに表情が
明るくなったとかイキイキしてると言われてとっても
嬉しかったし楽しい時間を過ごしてきました。

みんなそれぞれがいい感じになってたので、キャリコンの
講座は本当に受けてよかったなと思ってます。
勉強させていただけたことに本当に感謝感謝です。

もうちょっと業務に活かせたらいいのですが。。。

今日本橋です。
これから14日の準備をして家に帰ります。

授業頑張ってください。
———————————

PS,お元気様は、社内で活用しはじめてますが、
完全に浸透するまでは、数か月かかるかもしれません。
 *こういう場合男性が切り替えが遅いですね(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です