効果と効率

ゲイリー・ハメルが「マネジメント2.0」の中で
25の課題をあげている。

一言で言えば、
「人間味あふれる組織」をつくることが重要だと。

だけど、「人間味あふれる組織」を定義するのは、
そうそう簡単ではない。

どういう評価尺度を持って「人間味あふれる
組織」を定義すればよいのか。

たぶん、それは、ある法則性は
あったとしても、これが絶対正しいという答は
ないのだと思う。

企業ごとに、独自の「人間味あふれる組織と経営」を
追求していくことが重要なのだろう。

たとえば、取引先との関係において。
やはりなんだかんだと言って、
世間では、相見積りは当たり前。

しかし、相見積りを一切せず、
仕入先の言い値でモノを購入する会社も
世間には、すくなからずある。

それを見てすごいなーと思っても
立場が当事者になると、
相見積りをして、価格が安くサービスの良いところを
選んでしまうのが人の常。

もちろんそれは間違っているわけではないのだけど
しらずしらず効率を選んでしまうことに反省の日々。

どんなことでも会社の社長である、リーダーが
率先垂範しないとものごとは浸透しない。

人間らしい組織をつくりましょう。
それは、誤解を恐れずに言えば、
決して、社員を手厚くもてなすことではなく、
現場の社員にあらゆる権限を与えるということのほうが
重要なのだと、僕は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です