素晴らしき1年に感謝、そして、来年に繋ぐ。
大晦日の今日は土曜日、土曜班の井上竜一郎でございます。
 いよいよ2011年も終わろうとしています。
 本年は、たくさんのみなさまに本当にお世話になりました。
 ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。
ふと振り返ると、今年ほど楽しかった年は、生まれてこの方なかった
 ような、今年が生まれていちばん楽しい年だったのではないだろうか、
 と感じています。
その要因を考えると、新しい出会い、新しい発見、新しい学び、そして、
 本当にやりたいことに気づき始めることができたこと、そんな感じです。
 素敵な仲間に囲まれ、知らない世界の扉を開けて、色々な視点から
 自分を見られて、少し自分を知ることができたからかな、と思います。
来年はさらに楽しい一年にします。気づき始めたことや考え始めた事を
 「カタチ」にする一年にしようと思っています。
§
さて、
 12月26日は坂本ゼミ主催の「障がい者雇用フォーラム」でした。
 素晴らしい人たちが集まり、とても充実した本当に大成功の良い会と
 なりました。
その日の夕景、富士山のシルエットが見えます。似ているなぁ、と
 思っていたら本物の富士山と教えてもらって始めて知りました。(w
 (写真中央です)

そしてこちらが、サプライズで作った「坂本光司研究室Tシャツ」です。

K村R太君とふたりで画策し、急いでデザインして発注して、当日こっそり
 持ち込み、有志にワイシャツの下にこっそり着ておいてもらいました。
懇親会の途中で、司会の私からの茶番劇的なフリで一斉に10数人が
 ワイシャツを脱いでTシャツをお披露目!楽しんで頂けました・・・かどうかは、
 確認する余裕がありませんでした。(どうだったんでしょうね?^^;)
胸に輝く坂本教授のイラストは、「日本でいちばん大切にしたい会社3」にも
 書かれた、多機能型事業所(就労継続支援A型、自立訓練)のラグーナ出版
 http://www.lagunapublishing.co.jp/ さんで
 イラストを描いておられます、今年めでたく正社員となられた「星礼菜さん」の
 作品で、坂本先生の内面をも表しているようなとてもプリティなイラストです。

星礼菜さんから坂本先生にプレゼントされたこのイラストを初めて見た
 ときから、これはなんとしてもグッズを作らねば!とずっと考えていた
 のですが、ついに形になりました。
法政オレンジのラグランTに、イラストとロゴをあしらい、背中には、
 先生の熱いお言葉を背負っております。文字はもちろん法政ブルー。
 評判が良ければ販売…の予定は特にありませんが、ゼミ生などから
 まとまったご希望があれば増刷しますので言ってくださいね。^^
§
来年も坂本ゼミは、世のためになる良い人や良い会社にスポットライトを
 あて、弱き人を助け、我々が直接できない時はできる人の支援をし、少し
 でも地域が、我が国日本が良くなるように、頑張って参ります。
 さらにパワーアップする坂本ゼミにご期待下さい!
私も「今、自分にやれること」を精一杯考え実行して行きます。
 本当にありがとうございました。
 そして、
 来年もよろしくお願いいたします。
井上竜一郎 拝

コメントを残す