長寿企業に学ぶ

長寿企業に学ぶ


7日と14日のカンブリア宮殿は長寿企業に学ぶ点が多いと思った。戦後から75年経過して2代目以降の経営者のあり方とやり方が大切だ。

年末、スーパーに行った。サトウの切り餅が無く、その場でネットでサトウの餅を注文した。
14日のカンブリア宮殿放映の翌日にバックご飯が切れて別のスーパーに行ったらサトウの餅はあったがごはんバックがなくネットで注文した。

それだけサトウの餅、ごはんは美味しい。カンブリア宮殿を見て、なるほどそこまで工夫していたか。大手食品メーカーがパックごはんに参入し価格競争になり倒産の危機を迎えたが2代目は価格を変えなかった。消費者は離れたが「高いが美味しいので」と戻ってきた。3代目社長は「売上トップではなく一番美味しいと言ってくれるのが嬉しい」と言った。私は涙した。

中華街と共に生きる。

7日のカンブリア宮殿の横浜中華街の4代目社長の江戸清、食べ歩きグルメの大きな豚まんは代表格だ。

中華街も新型コロナで40店は廃業した。

自社も苦しいが世の為人の為、地域の為に横浜中華街300〜400店の理事長を務める。色々実行したが、コロナワクチンの職域接種の要望があり難しかったが実行した。

売上の1割は店売りで残り9割も美味しいので、ローソン、ロッテリア、スーパー等のBtoBだ。

5代目は初めて親族外で新たな展開も期待したい。


オンリー1の美味しさ

新型コロナになりテレワークを主に働き方が大きく変わり、ある調査では在宅時間が4時間増え、内食(うちしょく)も増え、コロナがひと段落しても変わらないと思う。食品関係は本当に美味しいものを徹底的に追求して加工し付加価値を付け、店内、テイクアウト、通販の販売ルートを考えたい。

食品に限らず、トップは次のトップに繋ぐ姿勢が我が国に長寿企業が多い文化と思う。

サトウはネットで買える。江戸清もネットで買えるが中華街に行き江戸清や他の店にも寄りたい。

カンブリア宮殿2社のURLは

サトー

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2022/0113/

江戸清

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2022/0106/

下記のURLから長寿企業の学びがある。江戸清以外の

長寿企業もある。智慧の燈火プロジェクト―日本が誇る”長寿企業の知恵”を遺す | Blog Archive » 株式会社 江戸清
https://chienotomoshibi.jp/intro/edosei/

経営環境が激変し、あり方の一部も変える時代だ。

「人を大切にする経営学会」

中部支部

知野 進一郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です