【学会活動報告】学会中部支部公開フォーラム開催
7月2日に、2024年1月1日の能登半島地震から半年が経過した
石川県金沢市にある金沢市文化ホールを会場に、
第10回学会中部支部公開フォーラムin金沢が開催されました。
当初定員は60名としておりましたが、当日は、復興支援の気持ちを含めて
金沢で開催するという今回の開催趣旨に賛同をいただいた定員を大幅に上回る
100名近い方が参加されました。
詳細を書くことはできませんが、当日は、それぞれ下記テーマで、
第13回、第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」の受賞をされた
北陸を代表する2社からの講演と
坂本光司学会長からの講演の多種多様な内容からのお話もあり、
非常に盛り上がる内容となりました。
講演1
第2創業期における改革・変革への挑戦を語る
「強く やさしく おもしろい企業づくり」への道
講師:株式会社トーケン 代表取締役会長 根上 健正 様
講演2
Quality Company, Good Company.~北國FHDの人的資本経営~
講師:株式会社 北國フィナンシャルホールディングス
常務執行役員 人材開発部長 横越 亜紀 様
講演3
社員のモチベーションが高い企業の経営学
講師:人を大切にする経営学会 会長 坂本光司
さらに、今回は登壇講師からの講演のみだけではなく、翌日の7月3日には、
第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を受賞された
会宝産業株式会社様とアール・ビー・コントロールズ株式会社様の2社への
視察も行い、通常の公開フォーラムとは異なる形態での開催となりました。
学会では、今回の中部支部公開フォーラムのほか、全国10支部が
それぞれの地域で公開フォーラムを開催しています。
全国大会にはなかなか参加できないという会員の方は、
学会HPやメルマガをご確認いただき、
ご自身のお住まい・お勤めの地域での公開フォーラムがあれば、
ぜひ気軽にご参加いただいて、学会活動に触れていただければ幸いです。
なお、当日は参加者から復興支援の募金を募ったところ、
わずかの時間にもかかわらず、7万円を超える金額が集まりました。
金額ではありませんが、これが復興支援の一助になることを願っています。
コメントを残す